LoginSignup
1

More than 1 year has passed since last update.

【Excel 関数】自動項番の付け方

Last updated at Posted at 2019-10-26

Excel関数で項番をつけたいと思ったときに脳死でコピペできる関数を用意しました。

1:行に連続した項番を付ける場合
自セル完結型のため、どこにコピペしても使え、循環参照や式エラー、関数自体の修正が一切不要です。

=IFERROR(OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())),-1,0)+1,1)

例)関数をB2,B3,B5セルに入力するとこうなる。

# A B C
1
2 1
3 2
4
5 1

2:連続していない行に項番を付ける場合
たまに縦にセル結合しているがゆえ、連続して項番をつけられないときがありますね。
※そういう表の作り自体が悪いことは置いといて…

行を飛ばしたい場合は、ちょっと長い関数になります。

=MAX(INDIRECT(CELL("address",OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())),(ROW(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())))-1)*-1,0))&":"&CELL("address",OFFSET(INDIRECT(ADDRESS(ROW(),COLUMN())),-1,0))))+1

例)関数をB2,B3,B5セルに入力するとこうなる。

# A B C
1
2 1
3 2
4
5 3

IF文を使い、他のセルの状態に合わせた条件を追加すれば、オートフィルなどで手軽に利用できるかと思います。

参考になれば幸いです。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1