LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Linux開発環境用のUnreal Engine5.1移行メモ

エンジンのConfigファイルを変更

DefaultEngine.ini
[/Script/Engine.RendererSettings]
r.ReflectionMethod=1
r.GenerateMeshDistanceFields=True
r.DynamicGlobalIlluminationMethod=1
r.shadow.Virtual.Enable=1

[/Script/WindowsTargetPlatform.WindowsTargetSettings]
DefaultGraphicsRHI=DefaultGraphicsRHI_DX12
pixD3D12TargetedShaderFormats=PCD3D_SM6

プラグインをアップグレード

RunUAT.sh BuildPlugin -plugin="/UnrealPlugins/old/UE4.uplugin" -package="/UnrealPlugins/new/UE5.uplugin" -TargetPlatforms=Linux

Nanite対応メッシュ

Blend Mode = Opaque
WorldPositionOffset 設定なし 5.1で対応
VertexLerp 設定なし 5.1で対応も、1pixel毎に3倍のコスト
カスタムUV 設定なし 5.1で対応も、1pixel毎に3倍のコスト

Nanite Audit toolでまとめて確認・編集

Tools > Nanite Tools > Optimize
Triangle Count Thresholdを1に下げる
Enable Naniteをクリック

Nanite非対応にLODを設定

Content browserからStatic Meshを全て選び Assset Action > Bulk Edit via Property Matrixを開き、LODグループとLODの数を設定

Two-Sided Foliage

FoliageのStatic MeshをBulk Edit via Propertyで開き、Naniteに変更、

Lumenとライトマップ

Lumen使用時のStatich Lightingは、メモリにロードされるがレンダリングされないため、次のいずれかを設定する。

  • プロジェクトセッティング > レンダリング > Allow Static Lighting のチェックボックスを外す
  • ワールドセッティング > Lightmass > Force No precomputed Lighting をチェックする

バーチャルシャドウマップ

r.Shadow.Virtual.Cache.MaxMaterialPositionInvalidationRange
上記コンソルコマンドで、ディレクショナル ライトの Dynamic Shadow Distance Movable の値よりも小さい値を定。

World Partition

旧システムのWorldCompositionの変換や、現在のレベルを変換する。

  • Tools > World Partition > Convert Level
  1. Convert in placeをチェック(なければ、suffix=_WPのレベルが作成される)
  2. Verbose、Report Onlyをチェック
  3. 変換を実行
  4. World Partition Editorでアセットをロード

One File Per Actorを設定することで、全てが個別アセットになり外部ファイルとして扱われ、大規模プロジェクトの共同作業が容易になる。
ソース管理はPerforceのみをサポートする。

Decalsのブレンドモード不要

GBuffer Deffered DEcals は廃止となり、 DBuffer Decals になりました。ブレンドモードを設定したり、UE4からの移行によりコンテンツの変更も不要。

移行後の問題を見つける方法

  • Build > Map check
  • Window > Message Log, Output Log
  • パッケージの実行で、他の方法で見つけにくい問題を特定

その他5.1新機能

  • Lumenの Software Ray Tracing
  • High Quality Translucency Reflections
  • Single Layer Water
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0