0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

メールサーバーの仕組みとプロトコル(SMTP、POP、IMAP)

Posted at

近頃、ネットワークの知識をよく使うことがあるため、メールサーバーの仕組みとプロトコルについてまとめたいと思います。

個人的にはSMTPとIMAPの違いが良くわからないと思うので、その違いについても記載します。

メールサーバーのしくみ

メールサーバーの仕組みについて簡単にまとめます。

メールサーバーの種類

メールサーバーでは、メールの受信と送信の2種類から成り立っています。

種別  説明 プロトコル  
受信 メールを受け取り、PCからダウンロードして閲覧できるようにすることができるもの POP, IMAP
送信 PCなどから送信されたメールを、相手に届けるために相手先のサーバーに送るもの SMTP

メールの受信プロセス

箇条書きになりますが、メールの受信プロセスは以下のような手順で実施されます。

  1. メールクライアントはユーザーの受信サーバー(POP3/IMAPサーバー※1)に接続
  2. 受信サーバーからメールをダウンロードまたは同期
  3. ユーザーはメールクライアントを通じてメールを閲覧

※1 POP3/IMAPサーバー:「POP3:メールを受信するためのサーバー。メールをローカルデバイスにダウンロードし、通常はサーバーから削除するサーバー」、「IMAPサーバー:メールを受信するためのサーバー。メールをサーバー上で管理し、複数のデバイスで同じメールボックスにアクセス・同期するサーバー」

メールの送信プロセス

一方のメールの送信プロセスは以下のような手順です。

  1. メールクライアント(Outlook、Gmailなど)はユーザーからメールを受け取る
  2. メールクライアントはSMTPサーバー(※2)に接続し、メールを送信
  3. SMTPサーバーは、送信先のドメインを解析し、相手のSMTPサーバーにメールを転送
  4. 相手のSMTPサーバーはメールを受け取り、相手の受信サーバー(POP3/IMAPサーバー※1)にメールを保存

※2 SMTPサーバー:メールを受信するためのサーバー。メールをサーバー上で管理し、複数のデバイスで同じメールボックスにアクセス・同期するサーバー

メールで使用されるプロトコルの種類

先ほどもメールサーバーごとに対応プロトコルを記載しましたが、プロトコルに焦点を当てて、説明したいと思います。

従来のメールサーバーはPOP3で受信し、SMTPで送信するという単純なものでした。

種別     プロトコル     ポート     特徴 
受信 POP3 110 メールをダウンロードして端末で管理
受信 IMAP 143 メールはダウンロードせずサーバーで管理
送信 SMTP 25 メール送信(サーバーと端末、サーバー同士)に使われる

これらのプロトコルの問題点として「通信の暗号化が実施されない」という欠点もあるため、安全性の高いプロトコルが存在しています。

種別  プロトコル     ポート   暗号化の種類  備考  
受信 POP3s 995 SSL(TLS)
受信 IMAP4s 993 SSL(TLS)
送信 SMTP 465 or 587 SSL(TLS) いずれのポートでも利用可能

最近は、メールの受信側・送信側のいずれもSSL(TLS)での暗号化を行なった上で通信を行うことが必須となっています。

メールサーバーの安全性を高める方法

メールサーバーの設定

ここまでの話を簡単にまとめると、以下のようになります。

  • メールの送受信は、SMTPサーバーとPOP3/IMAPサーバーを使って行われる。
  • 送信側はSMTPサーバーを使ってメールを相手のSMTPサーバーに転送し、受信側はPOP3/IMAPサーバーを使ってメールをダウンロードまたは同期する。

上記の内容に基づいて、全性の高いおすすめの設定は、暗号化が施された以下の組み合わせです。

  • 受信:POP3s or IMAP4s
  • 送信:SMTPs

最近はメールの送信でOP25B(※1)を設定するケースが増えている見たいです。

OP25B:Outbound Port 25 Blockingのことであり、25番ポートを使用したSMTPによる送信をブロックする仕組み

OP25B を設定することで、ウィルスメールなどを防ぐことができるので、利用することが推奨されます。

まとめ

色々と書いてましたましたが、まとめているとかなり奥が深いです。(自分でまとめてみて、理解できたところもありました。)

何か皆様の参考になりましたら、幸いです。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?