0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS S3の「Reservation」データストリームを作成(DataCloudハンズオン - Coral Cloud #4)

Last updated at Posted at 2025-04-08

前回は、S3コネクタに対するデータストリームを作成して、データレイクオブジェクトと、データモデルオブジェクトにマップしました。ゲスト(利用者)の情報をData Cloudに取り込みました。

今回は、予約情報をマップするデータストリームを作成します。

以下のワークショップ[Exercise 4]の手順に沿って、操作を行います。

データストリームの作成

データストリームタブで、新規を選び、Amazon S3を選択します。

image.png

取り込み内容を、ワークショップ ページの通りに入力します。

image.png

データ ストリームの構成を、ワークショップ ページの通りに入力します。

image.png

[リリース]します。

image.png

作成したら、[今すぐ更新]を押します。

image.png

カスタムデータモデルオブジェクト(予約用のDMO)を作成

前回のゲストDLOの場合は、標準DMOのIndivisualContact Point Emailにマッピングしました。

今回の予約DLOの場合は、対応するDMLが存在しないため、作成します。

[開始]をクリックします。

image.png

[オブジェクトの選択]をクリックします。

image.png

[カスタムデータモデル]をクリックします。

image.png

現在選択しているDLOの予約のフィールドと同じフィールドが自動的に作成されます。

このまま保存します。

image.png

(新しく作らなくても、すでに存在していたようです)

そのため、緑のチェックだけ入れておきます。

image.png

マッピングもそのまま保存します。

image.png

Reserve(予約)DMOをIndivisual(個人)DMOにマッピング

Reservation オブジェクトと Individual オブジェクトの間に関係を作成します。

個人1人に複数の予約があるという1対Nの関係とします。

Reserve(予約)DMOの設定

Reserve(予約)DMOを開きます。

image.png

すでに設定されているので、ここでは確認だけしておきます。

image.png

ManyToOneの関係があります。

逆に、Indivisual側からも確認してみます。

image.png

Reservationと同じ表示が見えます。

DMOとDMOの関係が設定されていることがわかります。

表示の切り替え

[データモデル]タブで、[グラフ]を選択します。

image.png

Reservationが、Indivisualに関係があることがわかります。

image.png


↓次回は、ID解決ルールセットで、統合プロファイルを作成します。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?