4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

[iPad] Colaboratory でコピペ出来るようにする設定

Last updated at Posted at 2021-08-12

初めに

意地でもiOSでColaboratoryを操作したい、ただそれだけです。Google Colaboratory をPCブラウザと同じように動かすことが目的です。

環境

私の環境は以下になります。

  • iPad Pro
  • 物理キーボード(非純正)
  • iOSのChromeブラウザ

まずは「PC版サイトをリクエスト」

iPad の画面は大きいためデフォルトでPC版を表示してくれれば良いのですが、目下モバイル版サイトが表示されるようです。モバイル版ですと十字キーが使えなかったりとより不便になってしまいますので

Chromeブラウザの
共有メニュー > PC版サイトのリクエスト

の操作が必要かと思います。

仕上げにキーバインディングの変更

ここまでである程度操作できるようになったかと思います。然しコピペが上手くできませんよね。キーバインディングの変更が必要です。

Colaboratory画面内上部の
ツール > 設定 > エディタ > エディタのキーバインディング
ここで選べるのは以下3つです。

  • default
  • vim
  • classic

vim を選択してください。
あとはvimエディタの要領で編集モードを使ってコピペが自在にできるかと思います。

注意
default と classic ではコピペが上手くできませんでした。
コピー時に、単なるスペースがノーブレークスペースになってしまうようでコードを実行するとエラーを吐きます。

最後に

これでiPadでもColaboratoyの操作が普通にできるかと思います。
では、良いiPad×Colaboratoy ライフを!!

4
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?