LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

AWS Certified Developer - Associate(DVA) 合格しました

Last updated at Posted at 2022-02-20

DVAに合格したので、取得を目指されている方の参考になればと投稿させていただきます。

DVA試験自体はこちらを参照ください。
https://aws.amazon.com/jp/certification/certified-developer-associate/

準備したこと

AWS経験

以前から個人で検証やお遊びで使用していますが、仕事でAWSだけを扱うわけではないので経験は少ないほうだと思います。
ただ、試験で問われるサービスは多くないため、問題集で分からないサービスがあったら実機操作で学習する程度で十分でした。

試験の得点

1,000点中801点でした。720点が合格ラインなので、ボチボチの点数でした。
各セクション(展開、セキュリティ、AWSサービスを使用した開発、リファクタリング、モニタリングとトラブルシュート)スコアパフォーマンスも一通り満たさせているとのことでした。

勉強内容

DVA研修受講やポケットスタディを購入して学習していたのですが、最終的にAWS WEB問題集で学習しようでDVA問題を4周(1パートごとに7問。パート48まであるので336問)ほど回しました。
回答率の推移はこんな感じです。
1周目:50%
2周目:80%
3周目:85%
4週目:91%

4周目になると、問題の傾向やDVA試験で問いたい範囲を理解したこともあり、ほぼ正解となりました。

学習時間・期間

AWS WEB問題集で学習しようを毎朝30~1時間つかって5~7パート消化しました。3周目ぐらいになるとスピードも上がってきて、30時間ぐらい勉強したと思います。期間は、1週間で1周していたので、1カ月ぐらいになります。

試験環境

自宅からのオンライン試験で実施しました。カメラ付ノートPCを使い、試験中は常時カメラONの状態でした。
RedHat認定試験は専用OSの起動や外部カメラ使用など面倒な制約が多かったですが、AWS試験はWindowsOS上で受験できる環境であり、準備も試験も非常にスムーズでした。

部屋は、カンニングと思われないようにカレンダーや絵などを除いて壁に貼っているモノを全て取り除いておきました。

感想

まず、学習で使用したAWS WEB問題集で学習しようは、本当によく出来た問題集だと思いました。300問以上の問題と考えると気が遠くなりそうですが、それを7問ごとにパートを分けることで、モチベーションを保つことができました。

試験問題はAWS WEB問題集で学習しようと似たような問題もありましたが、全体的にサービスの内容やDVA試験の傾向が理解できていれば合格できる内容でした。

次はAWS Certified SysOps Administrator - Associateを取得し、アソシエイト三冠を取ります。
会社ではAzure系が押せ押せなので、その後はAzure系がんばります。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0