362
254

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アイレット株式会社Advent Calendar 2024

Day 1

【2024最新版】個人開発で成功した 12 人のプロダクトとアドバイスを総まとめ

Last updated at Posted at 2024-12-01

この記事の目的は、あなたが個人開発で成功する確率をあげることです。

内容は随時更新していきます。

ほとんどの個人開発者は、リリースすることすらできず、リリースできても継続的に利益を出せません。

個人開発で成功した先人たちの「経験」や「考え方」を知ることで、一度失敗してから学ぶのではなく、最初から成功できる確率を上げましょう。

そして、将来あなたが夢を叶えたときに、この記事にアドバイスを載せていただければ嬉しいです。

対象読者

  • 個人開発を頑張っている方
  • 個人開発に興味がある方

成功者の定義

成功者の定義は曖昧ですが、まとまった収益を出された方を成功者と表現させていただいています。

目次

入江 慎吾 さん

WEB制作会社での経験を経てフリーランスとなり、2018年にスキルシェアサービスMENTAを立ち上げた方です。

MENTA

プログラミング教育のためのメンター・学習者マッチングサービス

スクリーンショット 2024-12-01 14.17.51.png

ターゲット プログラミングを学びたい人、手頃な価格でメンターを求める人
成功の指標 約 40,000 人が利用しており、メンターは 3,000 名登録 :globe_with_meridians:.
マネタイズ メンターと学習者を繋ぐサブスクリプションモデル
マーケティング ソーシャルメディアとコミュニティ参加を活用

個人開発の考え方

  • 本当に心からやりたいテーマを選ぶ :globe_with_meridians:

  • 3ヶ月以内にリリースする、とにかくリリースして出してみる :globe_with_meridians:

  • まずアクティブに10人以上使い続けてくれるまでフィットさせる :globe_with_meridians:

  • SNSでの発信を頑張る :globe_with_meridians:

  • 広告に頼らず、広告せずとも伸びる仕組みをつくる :globe_with_meridians:

  • ユーザーにインタビューして解像度を高める :globe_with_meridians:

  • データ分析ばかりするより作って試す :globe_with_meridians:

  • あきらめない、気合が8割 :globe_with_meridians:

  • 10 年単位で考えられるテーマを選ぶ :globe_with_meridians:

  • 自分の強みを活かせるものを選ぶ :globe_with_meridians:

  • プロダクトの操作感や気持ち良さを重視する :globe_with_meridians:

  • 正しいことをまっすぐやる(ユーザーを騙すようなテクニックを使わない):globe_with_meridians:

TAKUYA さん

TAKUYA こと Takuya Matsuyama さんです。個人開発で作成したMarkdownノートアプリ「Inkdrop」を運営されています。YouTubeチャンネル「devaslife」で開発過程を公開し、集客されています。

Inkdrop

開発者向けのMarkdownノートアプリ。エンドツーエンドの暗号化と、クリーンで集中できるインターフェースが特徴

スクリーンショット 2024-12-01 14.29.58.png

ターゲット 効率的にMarkdownノートを管理したい開発者やテック愛好家、特にミニマルで集中できる執筆環境を求める人々
成功の指標 総売上1000ドル以上、約30人の有料ユーザーを主にサブスクリプションモデルで獲得
マネタイズ 月額 9.98 ドル(2024/02/05 に値上げ :globe_with_meridians:)のサブスクリプションモデル
マーケティング YouTubeチャンネル を通じてコミュニティを構築し、製品開発体験を共有してユーザーを惹きつける

個人開発の考え方

  • 人数は少なくても良いので、深く刺さるサービスを作る :globe_with_meridians:

  • 情報発信と開発の時間配分は1:1のバランスで :globe_with_meridians:

  • 仕事外では打算を考えず、面白いと思う活動をする :globe_with_meridians:

  • 意識的に時間を作って、普段触れないものに触れる :globe_with_meridians:

  • 自分が本当に使いたいと思う製品を作る :globe_with_meridians:

  • 急速な拡大よりも、小さくても献身的なコミュニティにサービスを提供することに焦点を当てる :globe_with_meridians:

  • 完璧主義を捨て、不完全でもリリースする :globe_with_meridians:.

  • 開発:ユーザサポート:マーケティングの時間配分を4:2:4にする :globe_with_meridians:.

リンク・参考記事

ジャバ・ザ・ハットリ さん

ベルリンのITスタートアップで働きながら様々なサービスを個人開発されています。「みんなのニュースレター」というニュースレタープラットフォームも開発されています。

テック・ブック・ランク

Qiita APIを使用して技術書に関する言及を集計・分析し、技術書のランキングを作成するサイト

スクリーンショット 2024-12-01 14.16.50.png

ターゲット エンジニア、特に技術書を探しているITエンジニア
成功の指標 リリース後3週間で10万円の収益を達成
マネタイズ 広告収入
マーケティング 競合の成功事例を研究し、それに基づいてターゲットユーザーを定め、プロダクトを調整

みんなのニュースレター

ニュースレターを書くためのプラットフォーム。:globe_with_meridians:

スクリーンショット 2024-12-01 14.16.14.png

ターゲット ニュースレターを通じて情報を発信したい個人や企業。ニュースレターの作成と配信を簡単に行いたい人
成功の指標 ユーザが 2,940 円の収益を上げたという報告も :globe_with_meridians:
マネタイズ 30日間の無料トライアル後、有料プランへの移行を促す形式
マーケティング ジャバ・ザ・ハットリさんご自身がニュースレターを通じて進捗報告やコンセプトの説明を行われています。また、既存のユーザーや支持者による宣伝や口コミも活用されています。

個人開発の考え方

  • 成功事例をとことんまで研究してコピーする :globe_with_meridians:

  • 対象ユーザーを絞り込む :globe_with_meridians:

  • マネタイズを最初から考える :globe_with_meridians:

  • コンテンツ(ユーザー投稿数確保)を最初から考える :globe_with_meridians:

  • 「ウケるかどうか出してみないと分からない」と言って安易に作らない :globe_with_meridians:

  • アウトプット至上主義で数撃ちゃ当たる戦略に沿う :globe_with_meridians:

  • 他のアプリの収益構造をよく知る :globe_with_meridians:

  • ITビジネスの収益モデルをよく知る :globe_with_meridians:

  • 市場に出ているウェブアプリの動向をよく知る :globe_with_meridians:

なるがみ さん

ドワンゴやDMMでの経験を経て、クリエイター支援サービスの開発されていたそうです。:globe_with_meridians:
2023年時点でSkebは登録者数220万人、月間取引高約6億円を達成し、2023年7月に実業之日本社に10億円で買収されました。:globe_with_meridians:

Skeb

クリエイターにイラストや音声・動画作品などの制作を気軽に有償で依頼できるコミッションサービス

スクリーンショット 2024-12-01 14.15.39.png

ターゲット イラストや音声の制作を依頼したいユーザー(クライアント)と、そうした依頼を受けたいクリエイター。特に日本国内のクリエイター向け
成功の指標 登録者数340万人、月間取引高約6億円
マネタイズ 取引から5-10%の手数料を取得し、クリエイターからの追加のチップを受け取ることが可能
マーケティング クリエイターの権利を強化することを重視し、有名クリエイターによる登録を促進

個人開発の考え方

  • そのコミュニティや沼に浸かる :globe_with_meridians:

  • ユーザと同じコミュニティに浸かって、隣に立つ :globe_with_meridians:

  • クリエイターファーストの姿勢を持つ :globe_with_meridians:

  • エンジニアリングという手段に固執しすぎない :globe_with_meridians:

  • 自分にしかつくれないサービスを作る :globe_with_meridians:

  • ペインを解決できるなら使う技術にこだわらない :globe_with_meridians:

  • 身近なペインの解決に目を向ける :globe_with_meridians:

  • 自分の好きなことを突き詰め、そのコミュニティの中で過ごす :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

catnose さん

個人開発者として数々の成功したプロダクトを世に送り出している方です。

Zenn

エンジニア向けの情報共有コミュニティサービス。記事、本、スクラップの3つの投稿形式があり、マークダウン記法で執筆可能。ユーザーフレンドリーなインターフェースが特徴。2021年2月、クラスメソッドに譲渡。バックエンドにはRails APIを採用。

スクリーンショット 2024-12-01 14.26.40.png

ターゲット プログラミングや技術的な知識を共有したいエンジニアや、そうした情報を求める学習者。
成功の指標 2023年8月に会員数が10万人を突破。2023年10月にZenn全体の月間PV数が1000万に到達。2023年11月初旬にPublicationの登録企業・組織数が500に到達し、2023年11月27日時点で519組織が登録されている。:globe_with_meridians: :globe_with_meridians:
マネタイズ 記事へのサポート機能(投げ銭)、本の有料販売、企業向け「Publication Pro」の有償提供(予定)。著者には販売価格の8割以上が配分されます。
マーケティング SNSでの積極的な情報発信、ユーザーコミュニティの形成支援。また、SEO対策に注力し、Google検索結果での表示順位向上を図っています。企業のPublication利用を促進し、組織単位での利用も拡大しています。

RESUME

スクリーンショット 2024-12-01 14.38.51.png

だれでも簡単に美しいWebポートフォリオを作成できるサービス。

技術スタック バックエンドにRails、フロントエンドにVue.jsを使用。インフラにはHeroku、Fastly(キャッシュ/CDN)、S3(画像ストレージ)、CloudFront(CDN)が採用されています。:globe_with_meridians:
ターゲット クリエイターだけでなく、研究者、マーケター、管理職など、あらゆる職種の人々。自身の成果や経験、スキルを効果的に表現し、記録したい人々
マーケティング 開発者自身がサービスを使用し、自身のポートフォリオを公開することで、サービスの有用性を示されています。また、noteなどのプラットフォームを通じて、サービスの開発背景や特徴を詳細に説明し、潜在的なユーザーに訴求しています。

サルワカ

Webデザイナー向けメディア。WordPress を使用して構築されており、ユーザー視点を重視したデザインと記事構成を特徴としています。

スクリーンショット 2024-12-01 14.37.45.png

ターゲット Webデザインやプログラミングに興味がある人々、特に初心者から中級者レベルのユーザー。専門的な内容を分かりやすく解説し、ユーザーの問題を最短で解決することを目指しています。
成功の指標 開設1年後に月間200万ページビュー、1年半後に月間250万ページビューを達成。「力尽きたときのためのレシピ」などの人気コンテンツがサイトの成長に大きく貢献しました。:globe_with_meridians:
マネタイズ 広告
マーケティング SEO対策に注力し、検索エンジンでの評価を徐々に上げていきました。また、「力尽きたときのためのレシピ」のような、ユーザーのニーズに合った独自のコンテンツを開発し、バズを生み出すことでサイトの知名度を上げました。

だれでもAIメーカー

入力欄や選択ボックスを組み合わせるだけで簡単にAIサービスを作成し、遊んでシェアできるプラットフォーム。

スクリーンショット 2024-12-01 14.25.10.png

ターゲット AIサービスの作成に興味があるが、専門的な知識や技術力がない一般ユーザー。
開発期間 1ヶ月半 :globe_with_meridians:
技術スタック フルスタックNext.jsアプリケーションをCloud Runにデプロイし、APIエンドポイントはNext.jsのAPI Routesで実装されています。

しずかなインターネット

日記やエッセイを書くための文章書き散らしサービス。シンプルなデザインと機能に特化しており、ユーザーが静かな環境で自由に文章を書けるようになっています。API も提供されています :globe_with_meridians:

スクリーンショット 2024-12-01 14.24.12.png

ターゲット 静かな環境で自分のために文章を書きたい人、SNSのような騒がしい環境を避けたい人。多くの人に読まれることを目的とせず、自分自身や限られた人のために文章を書くことを望むユーザーが対象です。
マネタイズ スポンサーと呼ばれる有償プランを提供しています。このプランではAPIの利用が可能になります。
マーケティング 開発者である catnose さんの知名度や、既存のサービス(Zennなど)の成功を活かした口コミやSNSでの話題化。また、サービスの特徴的なコンセプト(「静かなインターネット」)自体が注目を集めるマーケティング要素になっています。

個人開発の考え方

  • 自分が欲しいサービスをつくる :globe_with_meridians:

  • 多くの人に使ってもらえて収益につながるサービスをつくる :globe_with_meridians:

  • ユーザー体験(使いやすさや気持ちよさ)を重視する :globe_with_meridians:

  • デザイン、エンジニアリング、ビジネスの観点を総合的に考える :globe_with_meridians:

  • 気合いでやり切る :globe_with_meridians:

  • 面倒なことを上回るくらい作りたいと思うものをつくる :globe_with_meridians:

  • アイデアをブラッシュアップし、UIを頭の中で決めてから実装する :globe_with_meridians:

  • コア機能を作り込んでから世に出す :globe_with_meridians:

  • 決済まわりは徹底的にテストを書く :globe_with_meridians:

  • SNSを見すぎず、必要な発信だけに集中する :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

赤星 琢哉 さん

大学在学中には「広告会議室」というサービスを開発し、Webクリエーション・アウォードを受賞されています。2014年に読書メーターをドワンゴに17億円で売却。:globe_with_meridians:

読書メーター

読書管理とコミュニティを融合させたWebサービス。ユーザーが読んだ本を登録し、感想を共有できる。読書量をグラフ化し、視覚的に進捗を確認できる。:globe_with_meridians:

スクリーンショット 2024-12-01 15.26.21.png

ターゲット 読書愛好家、新しい本との出会いを求める人。従来の紙の履歴書では表現しきれない詳細な読書体験や小さな成果を記録したい人。:globe_with_meridians:
成功の指標 2012年4月時点で登録者数20万人、累計約420万件の読書感想が投稿。1日に約6000件の投稿。2014年時点で登録者数47万人、月間訪問者数890万人、月間ユニークユーザー数465万人、月間ページビュー3900万、投稿された感想・レビュー数1074万件。:globe_with_meridians:
マネタイズ 広告収入と、読書メーターを経由してアマゾンで本が購入された時に発生する手数料。:globe_with_meridians:
マーケティング SNSを活用した口コミ戦略。例えば、ユーザーが献本に応募する際にFacebookやTwitterでつぶやくシステムを導入し、バイラル効果が活用されています。:globe_with_meridians:

個人開発の考え方

  • 自分が欲しいと思うものを作って出してみる :globe_with_meridians:

  • 趣味でもなんでもいいから、やりたいことをやる :globe_with_meridians:

  • 10年続けたいと思えるようなものを見つける :globe_with_meridians:

  • 他の人のサービスをあまり見ず、自分の欲求に従う :globe_with_meridians:

  • 自己表現の場を作る :globe_with_meridians:

  • 地道な改善を続ける :globe_with_meridians:

  • ユーザーの反応を得る :globe_with_meridians:

  • 開発だけでなく、プロモーションや営業にも注力する :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

片岡 夏輝 さん

2000年生まれ早稲田大学創造理工学部出身で、30個以上のアプリを開発されています。位置情報共有アプリ「NauNau」を2週間で開発し、450万ダウンロードを突破させ、2023年5月に10億円で売却。2021年にSuishow株式会社を設立し、NFTやメタバース事業にも取り組まれています。 :globe_with_meridians: :globe_with_meridians: :globe_with_meridians:

NauNau

NauNauは友達同士で位置情報や歩数、充電残量などを共有できる位置情報共有SNS。2022年10月にリリース。:globe_with_meridians:

ターゲット 主にZ世代をターゲットとしています。既存のSNSで自ら発信することが少ない若者に、投稿せずとも友達とつながれる新しいコミュニケーション手段を提供しています。:globe_with_meridians:
成功の指標 2023年7月時点で450万ダウンロードを達成。:globe_with_meridians:
マーケティング インフルエンサーマーケティングを活用し、多くのフォロワーを持つアカウントにDMを送ってアンバサダーになってもらうよう依頼しています。また、DMやSNSを使って無料で広告を行っています。:globe_with_meridians:
技術スタック サーバーコストを削減するために、誰かがユーザーの情報を見た時にサイレントプッシュ通知を送り、その瞬間に位置情報を更新する仕組みを採用。:globe_with_meridians:

個人開発の考え方

  • ユーザーのニーズを深く理解し、それに基づいてアプリを開発する :globe_with_meridians:

  • アイデアを素早く実行に移し、1日で作って試してみる :globe_with_meridians:

  • アプリの細かい仕様(色、デザイン、ボタンのタップ時の振動など)にこだわる :globe_with_meridians:

  • 人と人がつながっていく楽しさを大切にする :globe_with_meridians:

  • 新しい技術を通じて新しい価値観を生み出す :globe_with_meridians:

  • ユーザーとのコミュニケーションを大切にする :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

あたか さん

個人開発アプリだけで生活している開発者です。会社を辞めてから2年間ツールアプリを更新し続けた結果、生活に必要な収入を得られるようになったそうです。現在は「家でゴロゴロしながら、個人開発アプリだけで生活している」という、多くの人にとって理想の生活を実現されています。

Quickmemo+

付箋型のメモを自由にボードに貼り付けて管理できるTODO管理アプリです。リアルタイム保存、チェック機能、カスタマイズ可能な付箋デザイン、背景画像の変更、パスワード保護機能などを備えています。

スクリーンショット 2024-12-01 17.03.30.png

ターゲット 直感的で使いやすいメモ・TODO管理アプリを求めるユーザー。仕事や日常生活でのタスク管理、アイデアの整理、メモの管理などの課題を解決します。
成功の指標 150万ダウンロードを突破し、1万人以上のレビュアーの95%が星4以上の評価をつけています。
マネタイズ 基本的に無料アプリですが、アプリ内課金によってマネタイズしています。プレミアムプラン(月額300円、年額3,000円)、アップグレード(10,000円)、パスコード機能(100円)、アラーム機能(100円)などの有料オプションがあります。
マーケティング App Storeでの最適化(ASO)を行い、ユーザーレビューを活用したプロモーションを展開しています。また、無料版の提供と広告表示によって、幅広いユーザー層への訴求を図っています。

個人開発の考え方

  • 1点集中して開発に取り組む :globe_with_meridians:

  • 思い切りの良さを持つ :globe_with_meridians:

  • コミュニティとの交流 :globe_with_meridians:

  • 市場調査よりも自分の作りたいものを作る :globe_with_meridians:

  • ユーザーサポートと導線部分(お問い合わせ対応、機能説明、課金施策、ASO等)に注力する :globe_with_meridians:

  • バズるよりも継続性を重視する :globe_with_meridians:

  • 技術の凄さよりもユーザーの気に入るサービスを作る :globe_with_meridians:

  • 売れないことを前提に知恵を絞る :globe_with_meridians:

  • 実際のユーザーとの接点を持ち、その反応から学ぶ :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

せせり さん

2018年に人気サービス「Peing -質問箱-」を開発した個人開発者です。26歳の時にわずか6時間で質問箱を作り上げ、リリース後3週間で1日800万PV以上を記録する大ヒットとなりました。19歳から30以上のWebサービスを開発し、複数のサービスを収益化・事業譲渡した実績がある方です。

Peing -質問箱-

Twitterを通じて匿名で質問を受け付けられるサービス。ユーザーはTwitterと連携させるだけで自分だけの"質問箱"を作成でき、他のTwitterユーザーから質問を受け付けられる。

スクリーンショット 2024-12-01 17.20.10.png

項目 詳細
ターゲット Twitterユーザー。匿名でコミュニケーションを取りたい人々や、フォロワーとの交流を深めたい人々。
成功の指標 リリース3週間で1日当たり800万PV以上を記録 :globe_with_meridians:
月間2.5億PVのペースで成長 :globe_with_meridians:
登録ユーザー数41万、質問数300万(2017年12月11日時点):globe_with_meridians:
2017年12月、株式会社ジラフに買収され、2018年1月に海外版(英語版)「QuestionBox」を40カ国以上で同時リリース :globe_with_meridians:
マネタイズ サイトに広告を1枚掲載。ただし、せせりさんは「サーバー代だけ出ればいい」と考えており、積極的な収益化は目指していなかったそうです。:globe_with_meridians:
マーケティング Twitterの拡散機能を活用。サービスの使いやすさとシンプルさを重視し、自然な拡散を促進。Twitterのメディア欄を圧迫しない仕様を追求 :globe_with_meridians:
技術スタック Twitter APIを活用したサービス連携。スケーラブルなサーバー構成(約20台のサーバーを使用)

ココスキ

image.png

VTuberのお気に入りシーンを共有できるサービス。YouTubeの動画プレイヤーを内部的に使用し、長時間の配信から特定の部分だけを切り取って共有することができる。2019/09 をもってサービス終了。

ターゲット VTuberのファンやVTuber自身。長時間の配信から印象的な瞬間を簡単に共有したい人々。
成功の指標 月間1億PVを達成 :globe_with_meridians:
マーケティング VTuberに依頼されて作られたサービスであり、VTuberコミュニティ内での口コミや利用で一気に拡散。

個人開発の考え方

  • UIにこだわり、使いやすさを重視する :globe_with_meridians:

  • 日常に対するポジティブな不満からアイデアを生み出す :globe_with_meridians:

  • メディア、ツール系、または誰かに要望されたものを作る :globe_with_meridians:

  • 自分が欲しいものを作り、サーバーの費用程度の回収を目指す :globe_with_meridians:

  • サーバー代をできるだけ安く抑える :globe_with_meridians:

  • 子ども向けのサービスを開発すると、ダウンロード数が伸びやすい :globe_with_meridians:

  • 最低限のクオリティを意識し、使われるレベルのデザインを心がける :globe_with_meridians:

  • プラットフォーム系のサービスよりもツール系のサービスの方が作りやすい :globe_with_meridians:

  • 人に要望されて作るサービスは、最低でもその人が使ってくれるので良い :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

だーすー さん

日本最大規模の個人開発者コミュニティ「運営者ギルド」の運営者。

X: https://x.com/Neko_Inu_

マシュマロ

マシュマロは、匿名のメッセージを受け付けるサービスです。AIを使用してネガティブな内容を自動的に削除し、ポジティブなメッセージのみをユーザーに届けます

スクリーンショット 2024-12-01 19.43.37.png

ターゲット 主にTwitterユーザーをターゲットとしています。匿名でのコミュニケーションを望む人々や、誹謗中傷を避けたい人々の課題を解決します。
マネタイズ 「チョコ入りマシュマロ」という投げ銭機能(終了済)
マーケティング Twitterとの連携を主な戦略としています。ユーザーがTwitter上でマシュマロを使用することで、拡散効果を生み出しています

アプリ☆メーカー

アプリ☆メーカーは、ユーザーがツイートを解析するアプリやクイズなどを自由に作成し、Twitterで共有できるWebサービスです。:globe_with_meridians:

2023年4月4日からTwitterからAPIの利用を差し止められたため、サービスを正常に稼働させられず、サービス終了済み :globe_with_meridians:

ターゲット Twitterユーザーをターゲットとしています。ユーザーがフォロワーと楽しめるコンテンツを簡単に作成・共有したいという課題を解決します。:globe_with_meridians:
成功の指標 リリース以降、断続的に X のトレンドに載り続けていました。
マネタイズ 具体的なマネタイズ方法は明示されていませんが、マシュマロの赤字を補填できるほどの収益を上げていることが示唆されています。:globe_with_meridians:
マーケティング X との連携機能により、ユーザー間で自然に拡散される仕組みを持っています。:globe_with_meridians:

個人開発の考え方

  • 集客が弱くても成功できる戦いを選ぶ :globe_with_meridians:
  • 戦術が不完全でも勝てる状況を作る :globe_with_meridians:
  • 「使われる=拡散する」という状態を作る :globe_with_meridians:
  • 導線設計を最適化する :globe_with_meridians:
  • ロスを減らすための工夫をする :globe_with_meridians:
  • 戦術を短期的と長期的に分けて考える :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

れとるときゃりー さん

「みんなのボタンメーカー」など、ツイッターで定期的にトレンド入りするサービスを開発し、月間50万人程度の利用者を獲得。大学時代から個人開発を始め、2年半で多くのWebサービスを作り上げた経験をお持ちの方です。:globe_with_meridians: :globe_with_meridians:

TwiCall

TwiCallは、Twitterを通じて1対1の通話を募集できる無料のWebサービスです。

スクリーンショット 2024-12-01 20.18.19.png

ターゲット Twitterユーザーが対象で、気軽に通話を募集し、人とつながりたいという課題を解決します。コロナ禍で人と話す機会が減少した状況に対応しています。
成功の指標 リリース後数日でTwitterのトレンド入りを果たし、多くのユーザーに利用されました。YouTuberやVTuberにも積極的に使用されました。
マネタイズ リリースから約3ヶ月後の2020年8月、株式会社AppBrewによって買収されました。
マーケティング Twitter上での口コミやバイラル効果を活用しています。開発者自身のツイートが2万RT以上されるなど、SNSを通じた拡散が主な戦略でした。
技術スタック Nuxt.js、Firebase、skyway、tailwindを使用して開発されました。これらの技術を組み合わせることで、リアルタイム通信やレスポンシブなデザインを実現しています。

個人開発の考え方

  • バットを振り続ける(多くのプロダクトを作り続ける) :globe_with_meridians:

  • ユーザーニーズを捉える :globe_with_meridians:

  • 「バズる」要素を意識した企画立案 :globe_with_meridians:

  • シェアしたくなる仕組みを作る :globe_with_meridians:

  • ユーザーに動機(インセンティブ)を提供する :globe_with_meridians:

  • 離脱を防ぐ導線設計 :globe_with_meridians:

  • 「わくわく感」の演出 :globe_with_meridians:

  • 自分の意見を持ち、ポジションを取る :globe_with_meridians:

  • プロダクト全体の設計や実現可能性を理解する :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

nabettu さん

Webフロントエンドエンジニアおよびゲームクリエイターで、個人開発を10年以上続けられている方です。2020年に開発したサービスを翌年売却し、現在は株式会社ペライチに所属してWraptasというサービスを運営されています。また、Webサービス、ネイティブアプリ、スマホゲーム、ボードゲーム、技術書など多岐にわたる制作活動を行われています。 :globe_with_meridians: :globe_with_meridians:

Wraptas

Wraptas(旧名Anotion)は、Notionで書いた内容をそのままWebサイトにできるNoCodeサービスです。ユーザーがNotionで作成したページを指定するだけで、リアルタイムに編集内容がWebサイトに反映されます。

スクリーンショット 2024-12-01 20.17.39.png

ターゲット Notionユーザーで、簡単にWebサイトを作成・管理したい個人や中小企業がターゲットです。コーディングスキルがなくてもWebサイトを作成・運用できるようにすることが課題解決の目的です。
成功の指標 2021年10月にペライチ社に事業譲渡。
マネタイズ 月額課金制を採用しています。1サイトあたり月額980円(税別)
技術スタック - フロントエンド:React.js、Next.js
- バックエンド:Firebase、Firestore
- 決済:Stripe
- インフラ:AWS App Runner(以前はVercel)
- その他:Notion API、Chakra-UI :globe_with_meridians: :globe_with_meridians:

個人開発の考え方

  • 時間を確保する :globe_with_meridians:

  • 収益を出して開発の優先度を上げる :globe_with_meridians:

  • 伸びる可能性のあるサービスを作る :globe_with_meridians:

  • 未完成でも使ってもらい、フィードバックを得る :globe_with_meridians:

  • マネタイズを重視する :globe_with_meridians:

リンク・参考記事

まとめ

共通している考え方

複数の方のアドバイスで、共通している考え方です。
特に重要だと考えられるので、常に意識しておきたいです。

  • 自分が本当に使いたいものを作る
  • 早期リリースと継続的な改善
  • ユーザー体験・使いやすさの重視
  • ユーザーやコミュニティとの深い関わり
  • 諦めない姿勢と継続力
  • 収益化・マネタイズの意識
  • 行動・実践の重視
  • 特定のユーザー層やニッチへのフォーカス
  • 自分の強みや独自性の活用

相違がある考え方

一方で、アドバイスのうち、相違がある考え方です。
自分にはどちらの考え方が適しているのか、考えてみましょう。

  • 市場調査・競合分析の有無
    • 成功事例の研究や市場動向の把握を重視
    • 自分の欲求に従うことを重視
  • 完璧さへのこだわり
    • 細部にまでこだわることを大切にする
    • 完璧主義を捨て、不完全でもリリースする
  • 開発対象の集中度
    • 1点集中して開発に取り組む
    • 多くのプロダクトを作り続ける

特筆すべき項目

アドバイスのうち、注目したい項目です。

  • 10年単位で続けられるテーマやサービスを選ぶ
  • 広告に頼らずとも伸びる仕組みを作ること
  • 開発、ユーザーサポート、マーケティングの時間配分を明確にする
  • 正しいことをまっすぐやり、ユーザーを騙すようなテクニックを使わない
  • 特に決済まわりでの徹底的なテスト
  • サーバー代をできるだけ安く抑えるなど、コストを管理する
  • 子ども向けサービスの可能性
  • 導線設計やユーザーに動機を提供することで、ユーザーの離脱を防ぐ
  • 収益を出して開発の優先度を上げる
  • 技術の凄さよりもユーザーの気に入るサービスを作る

さいごに

私自身、趣味で個人開発をしている Web エンジニアとして、成功している方々の考え方はとても勉強になりました。

この記事が、みなさんが個人開発で成功する一助になれれば幸いです。

もし、「この方も追加したほうがいいよ」とか「ここおかしいよ」のようなアイデアやご指摘があれば、この記事のコメント欄か、Twitter の DM までお願いします。

362
254
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
362
254

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?