0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

アンケートフォームの回答をExcelで集計できる機能で色々試してみた

Posted at

概要

アンケートフォームの回答をExcelで集計できる機能がありますが、どこまでいじることができるのか、簡単に試してみました。

目次

試したこと

以下のようなFormから試しました。
「質問 1」~「質問 5」まであり、Excelの表にも連携されている状態です。

image.png

image.png

1. Excel表の列名を変更してみる

試したこと

Excel表の「質問 1」の列名を「テスト」に変更しにしました。
「アンケート側」は「質問 1」のままです。

結果

正常に回答が表示されました。
アンケートの「質問 1」の回答結果がExcelの「テスト」列に表示される形です。

image.png

image.png

2. Excel表の列順を変更してみる

試したこと

Excel表の「質問 1」と「質問 3」の列を入れ替えました。
「アンケート側」の順番は変えていません。

結果

正常に回答が表示されました。
アンケートの「質問 1」の回答結果がExcelの「質問 1」列に、「質問 3」の回答結果は「質問 3」に表示される形です。

image.png

image.png

3. Excel表の列を非表示にしてみる

試したこと

Excel表の「質問 2」~「質問 4」の列を非表示にしてみました。
「アンケート側」は変更していません。

結果

正常に回答が集計されました。
「質問 2」~「質問 4」の列が非表示になっている際に回答された結果も、列を表示すると正常に表示されていました。

image.png

image.png

4. アンケートフォームの質問名を変えてみる

試したこと

以下のようにアンケートフォームの「質問 1」を「テスト」に変更しました。
「Excel」側は何も操作していません。

結果

アンケートフォームの「質問 1」の列名が自動で「テスト」に変更されました。その後の回答にも影響はありませんでした。

image.png

image.png

5. アンケートフォームの質問を追加する

試したこと

アンケートフォームに「質問 6」を追加しました。
「Excel」側は何も操作していません。

結果

Excel表に自動で「質問 6」が追加されました。
「質問 6」は必須入力項目としましたが、「質問 6」の追加前に回答されている結果はもちろん空欄のままになっています。

image.png

image.png

6. アンケートフォームの質問を削除する

試したこと

「質問 1」~「質問 6」がある状態で、アンケートフォームの「質問 5」を削除しました。
「Excel」側は何も操作していません。

結果

削除された「質問 5」の列は表示されたままで、空欄として表示されました。
※以前の回答結果を削除しないためか、列は削除されないようです。

image.png

image.png

7. (6) から再度アンケートフォームで「質問 5」を作成してみる

試したこと

(5) の状態から再度アンケートフォームで「質問 5」を作成してみました。
「Excel」側は何も操作していません。

結果

「質問」という名前で新しく列が作成されました。Excelの既存の「質問 5」列とは紐づかないようです。
アンケートフォームの編集中に誤って質問を削除してしまわないように要注意ですね。
※手作業で古い列の回答を新しい列に移せばカバー可能そうですが。

image.png

image.png

8. Excelの列を削除する

試したこと

Excel表の「質問 4」列を手動で削除しました。アンケートフォーム側は何もしていません。

結果

Excel側に列が新しくできることはなく、削除されたままでした。
アンケートフォーム側は「質問 4」が残っている状態でエラー無く回答ができますが、質問に紐づいている列が削除されているため回答結果がExcelに反映されていない形です。
※Excel側は必ず使用しなくなった列と判断できる場合以外は、基本的に列削除より非表示を使用した方が良さそうですね。

image.png

image.png

image.png

9. (8) の後に削除した列と同名の列を追加してみる

試したこと

(8)で列削除した後に手動で「質問 4」列を追加し、アンケートフォームで「質問 4」に回答してみました。

結果

回答結果は反映されませんでした。この状態で「質問 4」を再度加えたい場合、既存の「質問 4」を削除して、新規にアンケートフォームから「質問 4」を作成する必要がありそうでした。

image.png

10. 列を表の枠を超えて移動しようとする

試したこと

以下のように「質問 5」列を表の枠を超えて移動 (切り取り×貼り付け) させようとしました。
image.png

結果

以下のような文言が表示され、移動できませんでした。

image.png

11. データの入力形式を変更してみる

試したこと

以下の開始時刻列のセルの書式設定を変更して、アンケートフォームから新しく回答しました。
yyyy/m/d(aaa) h:mmからm/d(aaa)に変更

image.png

image.png

結果

新しい結果も書式が保存されたまま、挿入されました。

image.png

条件はわからないですが、書式が保存されないまま (以前の書式のまま) 新しい行が挿入されてしまう場合もありました。
その場合は、一旦表の右下の部分から表を一行分拡大し、空の行を作成してから回答を送信すると、新しい書式で挿入されました。
image.png

終わりに

また新しく試したことがあれば、追記していこうと思います。

参考

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?