アドベントカレンダー2つ目の記事です。今回は私の弱々の競技プログラミングの実践記を書きます。
生態
- 使用言語:Python3
- レート:304
- 色:灰
- 参加回数:15回
- 始めた時期:5月下旬
目標
とにかくプログラミングを楽しむことと、できれば入水くらいの実力はつけたい。
コンテスト参加
基本的に参加できる時はしますが、学校やハッカソン・コンペとの両立をしないといけないので、12月は一回も参加できてないのが現状です。年内に入茶する目標でしたが、参加自体できていないので難しい。
勉強
勉強自体もそれほどしているわけでもなく、たまに問題を解く程度。コンテスト合わせて117問しか解いていないので、勉強不足です。問題は大体灰色の上位か茶色を自分で完璧に解けるようにします。そのほかも、アルゴリズムの勉強も少ししています。最近は最小全域木の勉強をしました。
パフォーマンス
勉強はしていないものの、コンテストに出続けているので少しずつ上がっている感じです。直近のものはのぞいて割と茶パフォを安定して出せるようになってきた次第。3完できるようになってくるとより一層楽しくなってきました。今後は緑パフォを目指さないといけない状況で、今後の休みを有効活用したいです。
メンターさん
メンターさんについてもらっています。毎回コンテスト終わりに復習かねて解説をしてもらっていて、それが一番の成長剤になっています。ありがとうございます。
今後の展望
できるだけ早いうちに入茶したいですね。年内入茶というメンターさんとの約束を守ることができず申し訳なさでいっぱいです。1月は学期末試験に追われるので、2月中には入茶して、緑パフォを出せるように、緑の問題にも手をつけたいです。本格的にアルゴリズムを使う問題は割と難易度が広いので、優しいものから徐々に勉強していきたいです。
これからも楽しく、焦らずゆっくりと頑張りたい次第です。
閲覧ありがとうございました!