LoginSignup
27
8

More than 1 year has passed since last update.

フリーランスになって思ったこと

Posted at

はじめに

こんちは!クリスマスは家で一人、Lサイズピザを貪りながら映画をホラー映画を3本ぶっ通しで見た私です!
毎年このアドベントカレンダーの時期になると一年間の振り返りをしてるんですが、今年は結構盛りだくさんな一年だったなぁと感じます。

そんな振り返りで一番大きかった出来事を話していこうかなと思います

今年の出来事で大きかったこと

家庭環境が変わったり、家賃を折半することを条件に引っ越したのに同居人が家賃を一向に払わずいつ追い出そうか考えてたり、まぁ色々ありましたが何より、所属会社を退社しフリーランスになったことが一番デカかったなぁと思います。

フリーランス生活どう?

ぶっちゃけめっちゃ怖いっす。今後の見通しとか保障とか、自分の性格上あることないこと考えて不安になることが多いですねぇ。
保険料、税金、生命保険、、、諸々の支払いの請求書が降って沸いたようにある日ポストに投函されてたりします。
まぁ月々の支払だったりとかは決まってるので予想はできるんですが、額が額なのでやっぱり食らいますよね。

ここまでサゲ~まじ無理ぽよ侍なんですけど~な内容を話してきましたがまぁいいことも同じくらいありますよ
・収入は格段に良くなった
・副業としてほかにも案件の受注ができる(会社にもよりますが、会社に所属してると副業NGとかありますよね)
・強制的にお金周りに詳しくなる
・自分で生きてる実感がある

などなどですかね。

フリーランスになる前の心構え&なったばっかの時注意した方がいいこと

これは世のすべての業種のフリーランスに当てはまるものではないと思うので持論になってしまいますが以下は気を付けたほうがいいと思います

・フリーランスになることを目的にするのはNG。(なることではなく、なった後どんな仕事をしていきたいかを意識した方がいいと思います。焦ってフリーになるといろいろ死にます)
・つながりは大事にしてください。思わぬところから案件の依頼が来たりします。
・自分をアップデートし続ける努力をする癖をつけましょう。(技術を磨くのが理想ですが、毎日筋トレするとかでもいいっす。アップデートして力が付くって実績を感じられるようにしといてください)
・エンジニア、クリエイターは「自分の中での今できる最大限のポートフォリオ」を持っておくべきです。定期的にアップデートもしましょう。何なら名刺代わりにパッと出せるような形にしておくといいでしょう。
・健康に気を付けましょう。案件が重なると寝れなくなったりします。そう、私みたいにね。
・支払うものが非常に多いので、支払期限管理を徹底してください。癖付けといてください。
・フリーランスを考え出してからでもいいので確定申告や税金の仕組みを知っておいてください。
・健康保険の任意継続は支払期限を絶対守れ。(一日でも過ぎると失効する)
・生命保険は安いのでもいいから入っとけ。
・お金の勉強マジ大事。(私はこれが一番できてません)

とまぁいったんこんなもんですかね。なんか後半端的過ぎてさだまさしの関白宣言みたいになってしまいましたが、一番伝えたいのは「会社員時代よりも収入は増えるが考なきゃいけないことも同じく増える」ということですな

終わりに

ちょっと今年は強烈なほどタスクがパンパンなので短いですが本記事としてはまとめに入ります。

フリーランスの生活大変なんですけど、時には心躍るような案件に出会えることもあります。
自分一人で商売をする気苦労は並大抵ではありませんが、やり遂げた時、うわー生きてるわ!自分!脳汁ドバドバ!アバー!って思える気がします。
この記事が悩める会社員の助けになれば幸いです。

それでは、読んでいただきありがとうございました。ばいちゃ~!

27
8
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
27
8