LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

arduino microに書込み時、おかしなエラーを吐いた話

Posted at

見出し

atmega32U4製のarduinoにスケッチを書き込むときに、珍しいエラーで躓いたのでとりあえずメモ。
皆さんこのエラーにそこそこ躓いているみたいですが、対策が色々とあるので自分の場合を記しておきます。

問題

なんだこの鰓???

Arduino MicroはCOM9で接続。いざ書き込もうとしたとき下の画像のようなエラーが...
image.png
よくよく見ていくと、接続しているのはCOM9なのに書き込むときのポートが「Found upload port: COM5
「間違っているぞavrdudeくん、書き込むのはCOM9だよ」
と思って何回も書き込むがエラー。

皆がよくやっている対策(自分もエラーの時はとりあえずこれ)

arduino Microのリセットボタンを押すと数秒間だけブートローダーモードに入るので、その間に軽いスケッチを書き込みます。
アップロードを実行し、リセットボタン! 速攻COM5に変更! 書込み!(ブートローダーモードではCOMポートが変わるので注意)
大抵はこの書き込み方法で治るのですか...
image.png
ブートローダーモード中は認識してくれず、通常モードに戻るとCOM9で書き込もうとするが、同じエラー

原因

30分間色々な質問サイトで探していると、下記のサイトで気になる回答を発見。
https://teratail.com/questions/erg7qyf5cv51op
image.png
COMポートの接続権をほかのソフトが先に使用している???
COMポートを占有するソフトの特徴として、COMポートを走査して常に接続を待っているソフトと考えました。
気になるソフトが一つありました。image.png
"NZXT CAM"というソフトは、NZXT製のPCパーツ(水冷ファン、ケースファン)を制御するソフトなんですが、接続方法がCOMポートなんですよ。
image.png

試しに"NZXT CAM"を終了して書き込んでみると、すんなり書き込んでくれました。

すんなり書き込んでくれました。

なんとPCパーツ制御系のソフトがCOMポートを占有していたとは...
あまり不用意にソフトを常駐させないようにしておきます...(;´д`)トホホ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0