1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【AWS】IAMユーザーのセキュリティを設定 no.3

Posted at

AWS (3).png

こんにちは。まゆみです。

AWSについての記事をシリーズで書いています。

今回は第3回目になります。

前回の記事では、IAMを使って、ユーザーを追加する方法を書きました。

今回は、ルートユーザーやIAMユーザーのセキュリティを強化する方法について書いていきます。

ではさっそく始めていきますね。

#ルートユーザーとIAMユーザーは二重に守られる

見出しを追加 - 2021-04-28T161342.534.png

AWSのユーザーは、二重のレイア―を作ることで守られます。

①強固なパスワード
②Multi Factor Authentification(MFAと略される) 多要素認証

では実際にAWSのコンソールから試してみましょう

##パスワードポリシー
パスワードをどの程度、強力な物にするかはコンソールの中の

IMA > アカウント設定

で設定する事ができます。

スクリーンショット 2021-04-28 162622.jpg

『Change』をクリックすると下のような画面になります。

スクリーンショット 2021-04-28 162840.jpg

##MFA
パスワードを強固な物にしただけでは、まだハッカーにパスワードを盗まれたりする可能性も否定できません。

そこで、MFAも合わせて使います。

あなたの持っているスマホなどのデバイスにQRLコードで読み込んだカウントダウンタイマーのようなものを利用して、そこに表示される6桁の数字を入力します。(この記事では、Google Autheiticatorによる 多要素認証を説明します。)

Google Autheiticatorの入手は、携帯のAPP StoreにGoogle Autheiticatorと検索して探してみてください。

MFAでもセキュリティを強化する事によって

①パスワードが盗まれる

②携帯デバイスが盗まれる

と2つのことが起こらないと、他人がAWSにログインできないようにすることができます

スクリーンショット 2021-04-28 164706.jpg

上記のスクショで示しているように、『マイセキュリティ資格情報』をクリックします

少しスクロールすると、下のような画面になりますので、そこにある『MFAデバイスの割り当て』をクリックします

スクリーンショット 2021-04-28 164950.jpg

割り当てられるMFAデバイスのタイプは、Google Autheiticatorのみではありませんが、この記事では、Google Autheiticatorを使うと仮定して解説しますね。

スクリーンショット 2021-04-28 165254.jpg
『仮想MFAデバイス』をチェックして続行をクリック

スクリーンショット 2021-04-28 165429.jpg

①あらかじめ入手したGoogle AutheiticatorのQRコードリーダーでQRコードを読み込み

②10秒ごとに新しい6桁の数字が表示されるので

③1回目の6桁と、その次に表示される6桁の数字をそれぞれ、MFAコードと書かれたボックスに入力します。

以上の設定をすると、再度ログインする際に、MFAコードも入力するように求められます。

その時はあなたのデバイスに表示されている6桁の数字を入力してくださいね。

#まとめ

今回の記事は以上で終わりにします。

次回も、また引き継きAWSについての記事を書いていきますね。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?