0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[DataSaberへの道②]

Posted at

はじめに

2回目の投稿となります。技術課題(ord1~10)がすべて終了いたしました。
今回はそれぞれのordで気になったポイント、難しかったポイントについてまとめていきたいと思います。

総評

・KTチャンネル(https://www.youtube.com/playlist?list=PLR1ulf4cyh2lTnNKO1m3_VGgKRLczHOgO)
を隈なくみながら回答にたどり着くまでに1ヵ月半ほどかかりました。一発でクリアできたものもあれば、鬼門ord4については7回ほどかかりました、、、

ord1

・シンプルかつ基本的な内容が詰まっているもの
・Tableau初心者研修を実施する際、ここからスタートするには十分すぎる材料がそろっている印象

ord2

・ダッシュボードを作成する上での基本の基
・Preattentive Attributesをはじめとする、Tableauにおける大原則が学べる
・Saberを目指していない人にとっても、ord1・2だけで研修するのでもかなり学びは多い

ord3

・ord1+応用的な立ち位置
・ブレッドチャートが印象的(個人的に好き)

ord4

・鬼門
・本当に細かい言葉の違いで正解/不正解、が分かれるパート
・”これはやっちゃいかんだろう”をできるだけ正確に見つけ出せるかがポイント

ord5

・ord3に引き続き応用的な立ち位置
・割と基本的な話がメインであり、ここまでできればおおむねtableauは触れるようになった。

ord6

・ここまでは知識とか正解不正解が割と明確だった印象だが、ord6はかなり自分で考える部分が多くなる
・かなり実践的でvizの良し悪しを見る基本的な目を養えた
・これはやっちゃいけないなが見えてくる

ord7

・正直ここまで考えなければならないのか、と最初は思ったが”使いこなす”レベルまで行くには必要な知見
・実務でのデータ分析等においてもこのあたりはかなり重要であり、過去自分自身もtableauで分析をしたときにここを知っていればだいぶパフォーマンスが変わっていたなと思う部分があった。
(個人的には結構楽しかった、)

ord8,9

・関門LOD計算理解大変、、
・2~3回やらないと覚えきれない印象だったが、実業務でがっつり分析をするならここまで求められるレベル感であった

ord10

・これもやってはいけないをいかに見つけ出せるかが重要
・問題自体は難しくない

最後に

技術課題はDataSaberを受験せずとも本当に学べるコンテンツが多い。自分自身もかなり成長できた。
社内等で研修をする際、非常に有用なものがそろっていることは間違いないと感じた。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?