0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

[DataSaberへの道①]

Last updated at Posted at 2024-06-08

はじめに

はじめまして、やまといいます。
現在私は、TableauDataSaberチャレンジに挑戦しており、こちらの投稿はチャレンジの一環である「Tableauに関するブログ投稿」というお題があるため投稿しております!

自己紹介

私は、2022年卒で大学院を卒業し現在都内にてデータサイエンティストとして働いてます。
学生時代は、ベイズ統計分野における理論研究を行っておりコーディングやツールを活用して分析やAI構築をするというよりかはノートとペンでゴリゴリ計算する方でした。
今は、社の新たなビジネス創出のためのデータサイエンスをしており同じ分野といえど学生時代に取り組んでいたこととは大きく乖離しているところがあります。社会に出ると私のようなバックグラウンドの人は結構珍しいなと最近思ってます。(←周りのDSは「学生時代からコンペでメダルとってました」、「AIベンチャーでインターンしてました」みたいな人がゴロゴロ、、、)
そういう人達の中で自分のバリューを出すためには、自分も実社会に活かせるDSを学ぼうと思い理論屋としての自分の立ち位置も意識しつつ、日々学習を進めています。

本プログラムへ参加したきっかけ

入社してからずっとそういうことを考えていたところ、「Tableau」に出会いました。(名前は聞いたことあったけど、よく知らなかった)。
仕事の中でデータは生物、できるだけ早く正確に分析してアクションに起こさないと価値を発揮が発揮できないもの、だと実感していた中でTableauは素晴らしい製品だなと思いました。

・ユーザーの使いやすさが考えこまれたUIUX
・データ処理速度
・自由度、など

これをマスターして自分の業務内でも有効活用していきたい、そう思ってDataSaberプログラムへチャレンジしました。

現在の取組状況

プログラムを開始して、だいぶたってしまったのですが(2024年5月上旬~)、技術課題はすべて完了しました。(技術課題を解いてみて編は次回投稿としたいと思います)
これまで独学で勉強はしていたものの、体系立てられたベストプラクティスやこんな方法あったんだと驚かされるものばかりでした。(1ヵ月前と比べてできること、スピード・質は圧倒的に向上しました。)
もしこの記事を読んでくれている人がいらっしゃいましたらプログラムを始めずとも技術課題にだけでも挑戦するといいかとおもいます!

[参考)私のTableauPublic]
https://public.tableau.com/app/profile/kazuki.yamada/vizzes

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?