IP アドレスがわからないサーバーに接続したい
まず考えられる方法
- mDNS が機能していてホスト名がわかっている場合、
hostname.local
で接続 - キーボードを繋いで画面を直接確認できる場合、接続先サーバーで
ip a
コマンドを使って IP を確認して接続
今回はネットワーク設定等で mDNS が機能していない場合や、リモートワークなどで直接操作できない場合などで、上記の方法をとれない場合の対処法を記載します。
MAC アドレスから IP を調べる
前提条件
- 同じネットワークに入っていること(VPN接続等で対象サーバーと同じネットワークの別サーバーに接続できているなどを想定)
- 知りたいIPアドレスがプライベートIPアドレス
- 接続先サーバーの MAC アドレス、もしくはメーカーが判明している
例
メーカーがわかっている場合は -e
オプションで MAC アドレス前半部分3バイト(Company ID、OUI、ベンダーコード)を指定して探す
-i
--ignore-case
は大文字小文字区別しないオプション
# 例えば Raspberry Pi Trading Ltd の場合
# (MACアドレス範囲が追加されていることがあるので、新しい機器の場合はオプションを追加しないと見つからないかも)
arp -a | grep --ignore-case -e 28:CD:C1 -e D8:3A:DD -e DC:A6:32 -e E4:5F:01
# MACアドレスがあらかじめわかっている場合はそのままオプション指定してもいい
arp -a | grep --ignore-case -e 28:CD:C1:00:00:00
# 見つからない場合やメーカーがわからない場合は一覧から地道に探すしかない
arp -a