0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

RTVSでR projectが開けなくなったときの対処方法

Last updated at Posted at 2017-05-16

Rのプロジェクトを含むプロジェクトファイルが開けなくなりました。タイミングはVisual Studio 2017 Preview (15.2) -> Visual Studio 2017 Release (15.2)への切り替え時なのですが、原因は判然としません。

以下こうやったら、治ったという1ケースでしかないので、参考までに。

R Project が開けなくなったときにやること

再現環境

何度も入れなおしましたが、基本的にはVisual Studio 2017 (15.2) の

なぜそうなった?

調べてみると、プロジェクトファイルが壊れたとかではなく、単純にRTVSからR ランタイムへの接続ができなくなったのが原因のようです。

例の右下のRランタイム接続プルダウンがどのランタイムとも未接続となっており、再接続というボタンがアクティブになっている状態でした(今は復旧したので、以下は通常の例ですが)

image.png

なぜこうなったかは、不明ですが、VS Preview -> RTMへの切り替え時にごっそり再インストールしたのと、背後でSQL Server VNextを入れたりが影響したのかもしれません。R3.4.0もこのタイミングだったかも?

どうすれば治った?

ソリューション/プロジェクトを開く前にR Interactiveのみを開きます。この時点でRランタイムが接続されていないことに気づきました。ほかのランタイムはだめで、RClient 3.3.2.0 をつないだところ、うまく接続が回復し、同時にプロジェクトが開けるようになりました。

めでたしめでたし、と思いましたが、ここから、他のランタイムへの接続は今だに無理のようです。

一応似たような報告があったので、便乗しておきました。
Cannot connect to R Workspace. VS 2017 just hangs at connection

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?