LoginSignup
0
0

【12日目】OSS連携してみたい!(9)PythonRoboticsのpure pursuitを調査する

Last updated at Posted at 2023-12-11

この記事は筆者オンリーのAdvent Calendar 202311日目の記事です。

前回までのあらすじ

PythonRoboticsのpure pursuitを移植するためにAutowareの処理を調査しました。

今回やること

PythonRoboticsのpure pursuitの処理について調査してみたいと思います。

pursuitの各処理について

PythonRoboticsのpursuitのソースコードはこちらになります。
また、アルゴリズムの概要はこちらで紹介されています。

Autowareのpursuitの構成

構成としてはクラス、関数があるようです。
クラスとしては
・Stateクラス
・Statesクラス
・TargetCourseクラス
があるようです。
Stateクラスは
・__init__メソッド
・updateメソッド
・calc_distanceメソッド
があるようです。
Statesクラスは
・__init__メソッド
・appendメソッド
があるようです。
また関数として
・proportional_control関数
・pure_pursuit_steer_control関数
があるようです
proportional_control関数では指定されたスピードと現在のスピードの差分を係数でかけて返しているようです。
pure_pursuit_steer_control関数では内部で現状態との最小距離の箇所を選択し、Trajectoryのインデックスと先の距離を算出しインデックスと曲率(?)を返しているようです。
上記のproportional_control関数とpure_pursuit_steer_control関数を用いてstateの更新を行った上でstatesに情報が付加されていくようです。

まとめ

ちょっとはpure pursuitわかってきた気がする。
でもOSS連携できる気がしない。。。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0