0
0

More than 1 year has passed since last update.

if __name__ != ( '__main__' ) : だったらどう動く?

Last updated at Posted at 2022-07-14

「おまじない」って言われる if __name__ == ('__main__'): をちゃんと理解したい

おさえたいポイント

そもそも、__name____main__ ってなに?

__name__とは:

クラス、関数、メソッド、デスクリプタ、ジェネレータインスタンスの名前が入るための特殊な変数
モジュールやパッケージがインポートされると、__name__にはモジュールの名前がセットされる

■インタプリタで実行

標準モジュール.py
>>> import subprocess
>>> subprocess.__name__
'subprocess'

実行フローと結果

  • import文でモジュールを読み込む
  • module(ここではsubprocess).__name__で特殊属性の__name__を表示する
  • 'subprocess'としてモジュール名が表示される

■ファイルで実行

directory/
| -- my_function.py
| -- test.py
my_function.py
def show_name():
    print(__name__)
test.py
import my_function

my_function.show_name()
$ python test.py
my_function
my_function

実行フローと結果

  • my_function.py : show_name()という関数を定義し、__name__をprint文で表示する
  • test.py : my_function.pyをモジュールとしてimport文で読み込みshow_name()を実行する
  • ターミナルで test.py を実行する
  • ファイルがモジュールとして読み込まれると、拡張子 .py を除くファイル名がモジュール名としてセットされる。

注意点

  • my_fanction x 2 の状態で結果が返ってきている。

あっ、そういうことか❗️

"基本的な動作として、モジュールは何かしらの方法で制御しないと、importした時点で関数が実行されてしまう。だから、この「おまじない(if __name__ == '__main__':)」の文が必要ってこと。

__main__とは:

トップレベルコードが実行される環境の名前です。"トップレベルコード "とは、最初に実行を開始するユーザー指定のPythonコードのことです。そのコードは必要とする他のすべてのモジュールをインポートするので「トップレベル」と定義されている。 "トップレベルコード "はアプリケーションへのエントリポイントとも呼ばれる。

要はターミナルで直接スクリプトを実行したのがこの状態。

■ おまじない"有り無し"スクリプトを実行してみる

my_function.py
def show_name():
    print(__name__)

# おまじない有り
if __name__ == ('__main__'):
    show_name()
$ python my_function.py
$ __main__
my_function.py
def show_name():
    print(__name__)

# おまじない無し
$ python my_function.py
$ 

実行フロートと結果

  • おまじない有り : 一番の上位のモジュールとしてmy_function.pyが実行されているので、トップレベルの環境名__main__が変数__name__に代入され、if文でTrueと判別される。 次にshow_name()メソッドが実行され、print文で変数__name__つまり、__main__が返ってきている。
  • おまじない無し : show_name()メソッドが呼び出されていないので、当然なにも表示されない。

本題に戻って、結局 if __name__ != ( '__main__' ) にしたらどうなるのか?

my_function.py
def show_name():
    print(__name__)


if __name__ != ('__main__'):
    show_name()

■ファイルを直接実行

$ python my_function.py
$ 

■モジュールとして読み込んで実行

$ python test.py
my_function
my_function

実行フロートと結果

  • スクリプトファイルを直接実行した場合、左辺も右辺も値は同じ__main__で同じなので、!=の判定結果でFalseとなりshow_name()は実行されず、結果はなにも表示されない。
  • モジュールとして読み込んだ場合は、逆に読み込まれた時点で1回実行され、次にshow_name()でもう一度実行され、結果my_functionが2つ表示されることになる。

結論

  • このおまじないは、"スクリプトの実行を制御する文" ということですね❗️
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0