0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【システム設計】システム開発の際に用意すべき環境

Posted at

システム開発を実施するにあたり、
最低でも3つの環境(開発、ST、本番)を用意することが望ましい。
大規模かつ長期間運用するようなシステムでは、4~5種類程度作成する。

  • 開発サーバ(開発環境)
    →開発者が開発・単体テストを行う環境。

  • 検証環境(テスト環境)
    →単体テストが完了し、結合テストを行うための環境。

  • ステージングサーバ(ST環境、OT環境、デモ環境)
    →ステージングには、結合テストが完了した機能がデプロイされる。
    要件を満たしているか、実際の運用をするにあたって支障がないかなどを確認・レビューする。

  • リハーサル環境(保守環境)
    →本番と全く同じ構成の環境を用意して、本番と同じ状況の環境。

  • プロダクションサーバ(本番環境)
    →実際のユーザ(顧客)がシステムを利用する本番環境。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?