LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

Visual Source SafeのデータをAzure DevOps Servicesに変換する

Last updated at Posted at 2020-08-25

はじめに

VB6全盛の頃から開発しているソフトウェアは、現在でも継続してVisual Source Safeを使っているケースがあると思います。
私も、本当につい先日まで使っていました。今も普通にVSSを使っているプロジェクトもあります。
移行したいけどやり方が分からないからしばらくVSSで、とお考えの方、思い切ってAzure DevOps Servicesに移行してみませんか。
そんな方々のために、VSSからAzure DevOps Servicesへの移行手順をまとめました。

事前準備

  • Windows 2008 R2 または Windows 7 または Windows 8 または Windows 8.1 または Server 2012。ただし私はServer 2012 R2で実行できました。
  • Microsoft SQL Server。Express Edition でもOK。上記PC自身にインストールされていてもいいです。
  • 移行プログラムを実行するPCから、移行元VSSも移行先Azure DevOps Servicesもネットワークを介して参照できること。

移行手順

  1. Team Foundation Servicesで移行先のプロジェクトを作成します。バージョン管理はTeam Foundation Version Controlで作成する。バージョン管理をGitのプロジェクトにVSSを移行しようとすると失敗します。Gitを使いたい人は、Azure DevOps Servicesに取り込んだ後に、TFVCをGitにインポートできるので、その方法でやって下さい。ただし、TFVCからGitへのインポートは180日分のみという制限があります。
    image.png

  2. VSS Upgrade Wizardをインストールします。Visual Studio の Marketplace から[Visual Source Safe Upgrade Tool for Team Foundation Server]をダウンロードして、移行処理を実行するPCにインストールする。
    Visual Source Safe Upgrade Tool for Team Foundation Server
    https://marketplace.visualstudio.com/items?itemName=EdH-MSFT.VisualSourceSafeUpgradeToolforTeamFoundationServer

  3. インストールした[VSS Upgrade Wizard]を起動します

  4. 移行元であるVisual SourceSafeを指定します。[Visual SourceSafe Repository]に移行元VSSリポジトリのフォルダ名を入力する。移行元VSSリポジトリのフォルダとはsrcsafe.iniがあるフォルダです。フォルダ名入力後[List Availble Projects]をクリックすると、リポジトリ内にあるプロジェクトが一覧表示されるので、移行したいプロジェクトのチェックボックスをチェックします。それらを入力した後、[Next]ボタンをクリックします。
    image.png

  5. 移行先チームプロジェクトを選択します。[Browser]ボタンをクリックします。
    image.png

  6. [Servers]をクリック
    image.png

  7. [Add]をクリック
    image.png

  8. [Name or URL of Team Foundation Server]にAzure DevOps Services(またはオンプレミスのAzure DevOps Server)のURLを入力し、[OK]ボタンをクリックする
    image.png

  9. ユーザー名、パスワードなどのログイン情報を要求されるので、入力し、認証する。

  10. [Team Foundation Server list]に新しいサーバーが追加されました。[Close]をクリックする。
    image.png

  11. [Team Foundation Server]のコンボボックスから、追加したAzure DevOps Servicesを選択すると、プロジェクトの一覧が表示されます。Teamプロジェクトを選択して、[Select Project]ボタンをクリックします。
    image.png

  12. 移行先URLが正しく指定されていることを確認して[Next]をクリック
    image.png

  13. [Test]でSQL Serverへ接続できることを確認し、[Next]
    image.png

  14. 表示された設定が正しいことを確認して[Next]ボタンをクリックします
    image.png

  15. 全てのチェックがパスしていることを確認して[Upgrade]ボタンをクリックする
    image.png

  16. 移行完了するまでしばらく待つ
    image.png

  17. 移行完了です。この時点でVSSのリポジトリがAzure DevOps Servicesのプロジェクトのリポジトリに移行されています。[Next]ボタンをクリックします。
    image.png

  18. [Close]ボタンをクリックします
    image.png

以上で、Azure DevOps Servicesへの移行が完了しました。Azure DevOps Servicesのリポジトリを確認してください。できてます。
なお、私はリポジトリを移行した後に、さらにGitへ変換しました。
TFVCからGitへ変換する方法は以下のページに詳しく記載されています。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/azure/devops/repos/git/import-from-tfvc?view=azure-devops

以上

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0