Xcodeで開発する際に知っておくと便利かつ「こんな機能あったんだ!」と、思うようなショートカットもまとめました。
使いこなしていければ、「へー、そんな機能あったんですか!」等言われたり、開発効率も上がりオススメです。
ナビゲーターエリア
ショートカット |
機能 |
cmd + 0 |
ナビゲーターエリア表示/非表示 |
cmd + 1 |
ナビゲーターエリアのプロジェクト表示 |
cmd + 2 |
ナビゲーターエリアのリポジトリ表示 |
cmd + 3 |
ナビゲーターエリアのシンボル表示 |
cmd + 4 |
ナビゲーターエリアの検索表示 |
cmd + 5 |
ナビゲーターエリアの問題ナビゲータの表示 |
cmd + 6 |
ナビゲーターエリアのデバックの表示 |
cmd + 7 |
ナビゲーターエリアのデバッグナビゲータの表示 |
cmd + 8 |
ナビゲーターエリアのブレークポイントの表示 |
cmd + 9 |
ナビゲーターエリアのレポートナビゲータの表示 |
エディターエリア
ショートカット |
機能 |
cmd + L |
Line Numberの表示 |
cmd + Shift + Y |
console表示/非表示 |
cmd + Shift + L |
UIパーツ選択画面 |
cmd + Shift + [ or ] |
ミニタブの移動 |
cmd + control + ← or → |
前に開いていたファイルに移動する |
cmd + , |
Settings > Text Ediditngを開く |
cmd + option + N |
ナビゲーターエリアの新規グループ作成 |
cmd + option + ← |
コードの折りたたみ |
cmd + option + → |
コードの折りたたみ解除 |
cmd + ¥ |
ブレークポイントを貼る |
cmd + option + [ or ] |
ラインを1行上or下に移動する |
control + I |
フォーマット整形 |
shift + option + ドラッグ |
部分的に複数行選択 |
shift + control + クリック |
部分的に複数選択 |
control + command + クリック |
Jump to Definition |
shift + cmd + 1 |
プロジェクト選択画面を開く |
shift + cmd + 2 |
デバイス,simulatorsウィンドウの表示 |
shift + cmd + 8 |
画面上にTouch Barの表示 |
shift + cmd + 0 |
documentationの表示 |
shift + cmd + (-) |
コード画面縮小 |
shift + cmd + (+) |
コード画面拡大 |
control + option + cmd + return |
選択したstoryboardのアシスタントエディタを開く |
Simulator
ショートカット |
機能 |
cmd + Shift + A |
simulator起動時ライト/ダーク切り替え |