0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

「ただいま」で始める即行動習慣 Alexaルーチンで5分作業モードを自動化してみた

Posted at

こんにちは! エンジニアのまるさんかく(@Marusankaku_E)です。
今回は、帰宅して「アレクサ、ただいま」と言うだけで、自然に5分間の作業モードに入ることのできるAlexaルーチンを紹介します。

きっかけ

最近「習慣化」に関する本を読んだのですが、そこにはこう書いてありました。

「やる気は、始めてから湧いてくる」(作業興奮と言うらしいです)

なるほど、と思って自分の日常を振り返ってみました。
仕事から帰宅 → ベッドにダイブ → 気づいたらスマホ片手にダラダラ → 気づけば日付をまたいでいる。
こんな生活、心当たりないでしょうか。

このままではまずいと危機感を覚えた私は、「帰宅直後に強制的にスイッチを入れる方法」を模索しました。
そこで思いついたのがAlexaルーチンで自動的に“やる気スイッチ”を入れてもらうことでした。

実現したいこと

  • 帰宅したら「アレクサ、ただいま」と声をかけると
    • 優しく労いの言葉をかけてくれる
    • 作業開始を促してくれる
    • BGMで環境を整えてくれる

帰宅後すぐにに5分間だけでも作業を行うことで習慣化を行おうという内容です。

ルーチン概要

ルーチン名

「ただいまルーチン」

実行条件

  • 音声コマンド:「アレクサ、ただいま」

Alexaのアクション内容

  1. 「おかえりなさい!お疲れ様です。」と発話
  2. 「5分間だけ頑張りましょう!」と発話
  3. 「落ち着いたカフェBGM」を5分間再生

設定手順(Alexaアプリ)

  1. Alexaアプリを開きます
  2. 下部メニューの「その他」をタップ 
  3. 右上の「+」をタップして新しい定型アクションを追加
  4. 名前:「ただいまルーチン」(任意)
  5. 実行条件を設定→「音声」→「アレクサ、ただいま」と入力
  6. アクションを追加:
    • 「Alexaのおしゃべり」→「ひと言」→「帰ってきたら」→「おかえりなさい!お疲れ様です。」
    • 「Alexaのおしゃべり」→「カスタム」「5分間だけ頑張りましょう!」
    • 「ミュージック」→「カフェBGM」を指定 → 再生時間:5分に設定

応用アイデア

  • 人感センサと連携して、帰宅したら定型アクションを実行する
  • スマート電球と連携して「集中モードの明かり」に変える
  • 作業をトラッキングするToDoアプリと連携(IFTTTなど)

おわりに

アレクサにそもそもただいまを言う習慣が無いため、言うこと自体を忘れてしまうことが多発しました。
しかし、いざルーチンが発動すると、意外とすんなり作業に入れて驚きました。
特に良かったのは、BGMが5分後にスッと止まるところ。タイマー音のように「さあ終わり!」とならない分、気づいたら30分くらい集中していたこともあります。
アレクサを持っていれば、誰でもすぐに試せるので、ちょっとでも「やる気が出ない」「帰宅後ダラけちゃう」と感じている方にはおすすめです。
これを機に習慣化のための仕組みづくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?