システム思考という言葉を初めて知りました。
このサイトにわかりやすく解説してあったので、まとめたいと思います。
はじめての「システム思考」(リベラルアーツ一般社団法人子供教育創造機構)
1.システム思考とは?
上記サイトには下記のように説明されています。
システム思考とは解決すべき対象や問題を「システム」として捉え、多面的な見方で原因を探り、問題解決を目指す方法論です。
2.なぜこの考え方が必要なのか
・世の中が複雑化し、問題も複雑化。
・見えているものにアプローチする対処療法では根本解決にならない。
その対応でさらに問題を(気づかずに)生んでいるかもしれない
→ 問題の全体を動的に観察し、相互作用なども考慮して解決の糸口を探す必要がある。
(⇒システム思考のアプローチ)
3.システム思考で使用するツール
3-1. 氷山モデル
システムの全体像を氷山にたとえ、海面下の目に見えにくいところに「パターン」「構造」「意識・無意識の前提」があるとするシステム思考のフレームワーク
下記サイトより図をお借りしました。
https://www.change-agent.jp/systemsthinking/approach/the_iceberg_model.html
3-2.ループ図
(はじめての「システム思考」(リベラルアーツ一般社団法人子供教育創造機構)より)
3-3. システム原型〜問題のすりかわり
(はじめての「システム思考」(リベラルアーツ一般社団法人子供教育創造機構)より)
・問題設定に対し、根本解決ではなく対処療法だけに終始すると永遠に問題はなくならない。。