明日から始まるAWSサミットに行くために予め予習をしておこうと思います。
賛否ある内容になっていると思いますがご指摘や追加がある際はコメントいただければと思います。
15年くらいエンジニアを続けていますが新しい技術やサービスのキャッチアップが大変です。
ただ、やってみると過去の経験上どんなものか分かるし使いこなす事も可能です。
アプリケーションや知恵袋の欄に思い当たる節があったら、ぜひとも該当するAWSサービスの勉強をはじめてみてください。
技術を自分の中で腐らせずにモダンに変化させましょう!
コンピューティング
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| 仮想サーバー |
Amazon EC2 |
Linux/Debian/Redhad |
| コンテナ |
EC2 Container Service |
Xen/KVM/VMWare/Docker |
| ウェブアプリの 1-Click デプロイ |
AWS Elastic Beans Talk |
capistrano/ansible/fabric |
| イベント駆動型コンピューティング機能 |
AWS Lambda |
crontab |
| Auto Scaling |
Auo Scalling |
|
| ロードバランシング |
Elastic Load Balancing |
Apache/Nginx |
| ストレージとコンテンツ配信 |
|
|
| オブジェクトストレージ |
Amazon S3 |
ファイルサーバー(NFS/Samba) |
| ブロックストレージ |
Amazon EBS EC2 |
ブートボリューム、トランザクションおよび NoSQL データベース、データウェアハウスと ETL |
| ファイルシステムストレージ |
Amazon Elastic File System EC2 |
ビッグデータと分析、メディア処理ワークフロー、コンテンツ管理、ウェブ配信、ホームディレクトリ |
| アーカイブストレージ |
Amazon Glacier |
磁気テープ |
| ストレージ統合 |
AWS Storage Gateway |
NFS、SMB、iSCSI、iSCSI-VTL |
| コンテンツ配信ネットワーク |
Amazon CloudFront |
ファイルサーバー(NFS/SMB) |
データベース
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| リレーショナル |
Amazon RDS MySQL、Postgres、Oracle、SQL Server、Amazon Aurora |
MySQL/PostgreSQL |
| NoSQL |
Amazon DynamoDB |
MongoDB/Couchbase |
| キャッシュ |
Amazon ElastiCache |
Memcache/Redis |
| データウェアハウス |
Amazon Redshift |
NoSQL/RDB/ (grep/awk/sed/uniqなど) |
ネットワーク
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| 仮想プライベートクラウド |
Amazon VPC |
iptales/firewalld |
| 専用線接続 |
AWS Direct Connect AWS |
VPN |
| DNS |
Amazon Route 53 |
BIND/unbound |
| ロードバランサー |
Elastic Load Balancing |
Nginx/Apache |
セキュリティとID
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| ID 管理 |
AWS Directory Service Active Directory |
Linux系OSのルートユーザーとマルチユーザー、ファイルシステムのパーミッション管理 |
| アクセスコントロール |
AWS Identity and Access Management (IAM) |
/etc/passwd /etc/shadow /etc/group |
| キーの保管と管理 |
AWS CloudHSM |
.sshd |
分析
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| Hadoop |
Amazon EMR ホスト型 Hadoop |
Hadoop/ApacheSpark |
| リアルタイム |
Amazon Kinesis |
syslogd/Fluentd |
| 機械学習 |
Amazon Machine Learning |
MeCab/SpeechToText/OpenCV/Apache Solr/ElasticSearch |
| データウェアハウス |
AWS Data Pipeline |
Solr/Kibana/Elasticsearch |
アプリケーションサービス
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| キューイング |
Amazon SQS |
RabbitMQ |
| ワークフロー |
Amazon SWF |
crontab/Jenkins |
| アプリのストリーミング |
Amazon AppStream |
リモートデスクトップ |
| トランスコーディング |
Amazon Elastic Transcoder |
FFMPEGやその他動画変換オーサリングツール |
開発者用ツール
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| ソースコード管理 |
AWS CodeCommit |
SVN/git |
| コードのデプロイ |
AWS CodeDeploy |
capistrano/fablic |
| 継続的デリバリー |
AWS CodePipeline |
jenkins/code deploy |
管理ツール
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| モニタリングとログ |
Amazon CloudWatch |
zabbix/nagios |
| リソーステンプレート |
AWS CloudFormation |
chef/ansible |
| 使用量とリソースの監査 |
AWS CloudTrail |
コマンドラインツール(free, vmstat, top, sar,dfなど) |
|
AWS Config |
|
| 開発/運用リソース管理 |
AWS OpsWorks Chef |
Chef |
| サービスカタログ |
AWS Service Catalog |
|
モバイルサービス
|
AWSサービス |
アプリケーションや知恵袋 |
| ID |
Amazon Cognito |
OpenID認証 |
| アプリのテスト |
AWS Device Farm |
実機検証/その他リモートのモバイルテスト系サービス |
| モバイル分析 |
Amazon Mobile Analytics |
FirebaseSDK(旧GooglePlayService) |
| 通知 |
Amazon SNS |
FirebaseSDK(旧GooglePlayService) / IOS SDK |
| 開発 |
AWS Mobile SDK |
FirebaseSDK(旧GooglePlayService) / IOS SDK |