1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【UE4・UE5】永遠の時を繰り返そう()・ループノードを解説

Last updated at Posted at 2022-09-20

結論】処理を繰り返します

この3種類のノードはそれぞれ、処理をどれだけ繰り返すかの違いが出てきます
(上から順に説明します)
image.png

__________________
「ForLoop」
image.png

「Index」で繰り返す回数を自分で変えられる
例えば「First index」に「1」、「Last index」に「10」
image.png

こうすると処理が10回繰り返される

____

3回繰り返したい場合
image.png
こうですね?? (今これを書いている自分へ)

____________
「ForeanhLoop」
image.png

「ForeanhLoop」は配列の要素数だけ繰り返される
例えば、print string(赤、青、緑に設定)にノードを繋げば赤、青、緑がでるよ!
やってみた方が分かりやすいよ!

(「F・左クリック」でショートカット)

____________
「WhileLoop」
image.png

「Condition(ブーリアン)」があるのでなんとなく分かると思いますが
(思いますよね?過去の自分?)

「WhileLoop」は与えらた条件をクリアするまで処理を繰り返す処理
上の2つと違って、条件をクリアしないと、無限ループしてしまうノードなので
扱いには気をつけてください。

他にもいろいろありますが、今回は一例です

image.png

「時を戻そう!!」 

(アト.....♡ イイネ.....♡ シテネ....♡♡ ゲームツクル..... ♡モチベガアガルンデ.....♡ 多分)

__________

お借りした画像
(https://www.pakutaso.com/20220138028post-38630.html)

______

Twitter  https://twitter.com/MapleSyrup77
Noto  https://note.com/ggrks_ue4

__________

(注意!・この記事はUE4歴4ヶ月の人間が書いた記事です、
参考にする場合は気をつけてください、多分大丈夫なはずです、多分)

___________

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?