【結論】処理を繰り返します
この3種類のノードはそれぞれ、処理をどれだけ繰り返すかの違いが出てきます
(上から順に説明します)
「Index」で繰り返す回数を自分で変えられる
例えば「First index」に「1」、「Last index」に「10」
こうすると処理が10回繰り返される
____
3回繰り返したい場合
こうですね?? (今これを書いている自分へ)
「ForeanhLoop」は配列の要素数だけ繰り返される
例えば、print string(赤、青、緑に設定)にノードを繋げば赤、青、緑がでるよ!
やってみた方が分かりやすいよ!
(「F・左クリック」でショートカット)
「Condition(ブーリアン)」があるのでなんとなく分かると思いますが
(思いますよね?過去の自分?)
「WhileLoop」は与えらた条件をクリアするまで処理を繰り返す処理
上の2つと違って、条件をクリアしないと、無限ループしてしまうノードなので
扱いには気をつけてください。
他にもいろいろありますが、今回は一例です
「時を戻そう!!」
(アト.....♡ イイネ.....♡ シテネ....♡♡ ゲームツクル..... ♡モチベガアガルンデ.....♡ 多分)
__________
お借りした画像
(https://www.pakutaso.com/20220138028post-38630.html)
______
Twitter https://twitter.com/MapleSyrup77
Noto https://note.com/ggrks_ue4
__________
(注意!・この記事はUE4歴4ヶ月の人間が書いた記事です、
参考にする場合は気をつけてください、多分大丈夫なはずです、多分)
___________