♯ 今まではほぼMITで出してたので、何もなかったが
社内(誰も仲間いないけど!)向けドキュメントのチラ裏
手順書を兼ねています
参考にした記事
- Tkinter
- PyQt
で考えてみました。
Qt
セミナー受けたら早速お電話いただきました。
見た目
PyQtの圧勝
- ROS関連でも関連ツールを使ったので、Windowsみたいにかっこいいかもしれない。
- ただ、GPLライセンスとあり、別に商用(売れるかどうかは別)を考えると手が出ない。
Flash も考えてみる
課題
- WebベースのGUIフレーム
- 作ろうとしているアプリがWebとの親和性ありどうなのでいいかなぁ。
- Javascriptはあまりというか、スキルがない
ひとまずQtで作ってみた
- 見た目いいなぁ
- PyQtがGPLなので、GPLなのか…他の方の例を見るとこのスクリプトはMITで、これはXXでと注釈あり
子供向け数字学習ソフトのつもりです。 CAKO(きゃこ)ちゃんが言った数字のマイナス1を選びます。
今後の課題
- ライセンスの非商用・商用
- デザイン
- 作りやすさ