0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

【HTML】 メタデータコンテンツ要素についてその1~baseタグ編~

Last updated at Posted at 2022-03-28

<base>

base要素は、ドキュメントにおける全ての相対URLの基準となるURLと、リンク先ドキュメントの開き方を指定する要素。

場所 head要素内で1つだけ使用できる。
コンテンツモデル
属性 グローバル属性。href属性、 target属性。
ブラウザ対応 Internet Explorer、Google Chrome、Safari、Firefox、Opera

base要素には、href属性か、target属性の、どちらか1つの属性を指定するか、両方の属性を指定するかする必要がある。

  • href属性の値
    基準となるURLを指定する
属性値 説明
URL http:// から始まる絶対URLで指定
  • target属性の値
    リンク先の表示方法を指定する
属性値 説明
_blank 新規のウィンドウに表示
_self 現在のウィンドウ(フレーム)に表示
_parent 親ウィンドウ(フレーム)に表示
_top フレームを解除してウィンドウ全体に表示
ウィンドウ名、フレーム名 任意のウィンドウ(フレーム)に表示
  • base要素のhref属性で指定したURLがそのHTMLの基準URLとなるため、link要素などURI指定が必要な要素はbase要素の後に記述する必要がある。
  • head要素内に一つだけ指定できる。

サンプルコード

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
 <head>
  <base href="URL" target="_blank">
  <title>ドキュメントのタイトル</title>
 </head>
 <body>
  ドキュメントの内容
 </body>
</html>

参考サイト

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?