1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

LiteLLMを活用してOllamaをGoogle Colabで効率的に運用する方法

Posted at

はじめに

ローカルLLMの運用において、OllamaとLiteLLMの組み合わせは非常に強力なソリューションとなっています。本記事では、Google Colab環境でこれらのツールを効率的に統合する方法を解説します。

Ollamaとは

Ollamaは、ローカル環境でLLM(大規模言語モデル)を簡単に実行できるオープンソースのツールです。主な特徴として:

  • 簡単なコマンドラインインターフェース
  • 効率的なモデル管理
  • 軽量な実行環境
  • APIサーバーとしての機能

LiteLLMを使う利点

LiteLLMを導入することで得られる主なメリット:

  1. 統一されたインターフェース

    • OpenAI
    • Anthropic
    • Ollama
    • その他の主要なLLMプロバイダーに同じコードで接続可能
  2. 容易なプロバイダー切り替え

    • モデルの指定を変更するだけで異なるプロバイダーに切り替え可能
    • 開発環境とプロダクション環境での柔軟な切り替え
  3. 標準化されたエラーハンドリング

    • 各プロバイダー固有のエラーを統一的に処理

実装手順

環境のセットアップ

# Ollamaのインストール
!curl https://ollama.ai/install.sh | sh

# CUDAドライバーのインストール
!echo 'debconf debconf/frontend select Noninteractive' | sudo debconf-set-selections
!sudo apt-get update && sudo apt-get install -y cuda-drivers

サーバーの起動とモデルのダウンロード

# Ollamaサーバーの起動
!nohup ollama serve &

# モデルのダウンロード
!ollama pull llama3:8b-instruct-fp16

LiteLLMを使用したモデル実行

from litellm import completion

response = completion(
    model="ollama/llama3:8b-instruct-fp16", 
    messages=[{ "content": "respond in 20 words. who are you?","role": "user"}], 
    api_base="http://localhost:11434"
)
print(response)

プロバイダーの切り替え例

LiteLLMを使用することで、以下のように簡単に異なるプロバイダーに切り替えることができます:

# OpenAIの場合
response = completion(
    model="gpt-3.5-turbo", 
    messages=[{"content": "Hello!", "role": "user"}]
)

# Anthropicの場合
response = completion(
    model="claude-3-opus-20240229", 
    messages=[{"content": "Hello!", "role": "user"}]
)

# Ollamaの場合(ローカル実行)
response = completion(
    model="ollama/llama3:8b-instruct-fp16", 
    messages=[{"content": "Hello!", "role": "user"}],
    api_base="http://localhost:11434"
)

注意点とベストプラクティス

  1. リソース管理

    • Google Colabの無料枠でも実行可能
    • GPUメモリの使用状況に注意
  2. セッション管理

    • Colabのセッション切断時は再セットアップが必要
    • 長時間の実行にはPro版の使用を推奨

まとめ

OllamaとLiteLLMの組み合わせは、ローカルLLMの運用を大幅に簡素化します。特に:

  • 統一されたインターフェースによる開発効率の向上
  • 異なるプロバイダー間での容易な切り替え
  • Google Colab環境での簡単な実行

これらの利点により、プロトタイピングから本番環境まで、柔軟なLLMの活用が可能となります。

ノートブック

リポジトリ

参考サイト

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?