0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Generative Design with p5.js を読んでいく-vertex()-

Posted at

#買っちった
スクリーンショット 2020-05-15 20.48.09.png
*http://www.bnn.co.jp/books/9296/*より
スクリーンショット 2020-05-15 20.46.59.png
*http://www.bnn.co.jp/support/generativedesign_p5js/*より

この本やべえよ。美術の教科書の、授業ではやらないけどなんかスゲーのが載ってるページを永遠に見ているような興奮がある。

###Generative Designとは

ここでは主にプログラムを打ち込んでコンピュータに絵を描かせる試み

###p5.jsとは

  1. Processingという描画ソフトを
  2. JavaScriptという言語を使って動かせるようにしたもの

〜以下覚え書き〜

##vertex(x座標,y座標)
vertex
<意味> 頂点 最高点 頂上 

qiita.js
  beginShape();
  
  vertex(100,100);//1
  vertex(100,200);//2
  vertex(200,200);//3
  
  endShape();

draw() 関数内で上のように書くと
スクリーンショット 2020-05-15 21.35.09.png
こうなる。 注)数字は描画されません

##コードの意味

qiita.js
  beginShape();
  
  vertex(100,100);//1
  vertex(100,200);//2
  vertex(200,200);//3
  
  endShape();
  • vertex()ellipse()rect()などといった特定の形状にとらわれず、自由に図形を描きたいときに使う。

  • vertex(x座標,y座標)はその名の通り頂点の座標を表し、それらが繋がれることで図形を成す。

  • beginShape();endShape();までの間は自由描画モード1 が発動しており、
    vertex()その中でのみ使うことができる。

###どう繋ごう
頂点の座標が定っても、それらの繋ぎ方は一通りではない。
繋ぎ方のルールはbeginShape(),endShape()の引数として渡すことができる。

簡単なまとめ↓
Frame 7.png
Frame 1 (2).png
他にもbeginShape(QUADS,QUAD_SPRIT)などがあるが
三角形→四角形になっただけで概念は一緒。
##作例
こんなのどうよ

https://www.openprocessing.org/sketch/897830
vertex.gif
マウスのX座標:波の間隔
マウスのY座標:波の高さ
1~7のキーが押された時、それぞれに対応した繋ぎ方のルールに変更

##参考文献
Generative Design with p5.js

p5.jsの公式リファレンス(日本語非対応2 )
↓↓↓
https://p5js.org/

  1. 名付けました。

  2. イキりポイント

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?