LoginSignup
139
165

More than 3 years have passed since last update.

ネットワーク機器のSNMP MIB/OIDまとめ

Last updated at Posted at 2016-12-19

NetOpsCoding Advent Clender 12/20の記事になります。

SNMPのOID情報って、案外まとめられてそうで纏められてないので、ここに私が知っている範囲の情報をまとめていきます。
利用頻度が高い物をまとめているため、勿論全てではありません。
OIDとMIBと意味を理解して、健全で安心な監視ライフを送りましょう!!!!!

標準MIB

機器自体の情報のMIB(SNMPv2-MIB)

OID MIB 説明
1.3.6.1.2.1.1.5.0 sysName 機器のホスト名
1.3.6.1.2.1.1.1.0 sysDescr 機器に関する説明(機種情報やOSバージョン等)
1.3.6.1.2.1.1.6.0 sysLocation snmp locationで登録されている文字列

Interfaceに関するMIB(IF-MIB)

OID MIB 説明
1.3.6.1.2.1.2.1.0 ifNumber 機器に存在するInterfaceの数(Loopback等の論理も含む)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.1 ifIndex InterfaceのifIndexの番号(snmpwalkで一覧確認)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.2.(ifIndex) ifDescr インタフェース名(Eth0/0等)
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.18.(ifIndex) ififAlias インタフェースのDescription
1.3.6.1.2.1.2.2.1.7.(ifIndex) ifAdminStatus 論理的なインタフェースの状態(1:up 2:down)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.8.(ifIndex) ifOperStatus 物理的なインタフェースの状態(1:up 2:down)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.4.(ifIndex) ifMtu インタフェースのMTU値
1.3.6.1.2.1.2.2.1.5.(ifIndex) ifSpeed インタフェースの帯域(~~bps)
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.15.(ifIndex) ifHighSpeed インタフェースの帯域(~~Mbps)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.10.(ifIndex) ifInOctets インタフェースで受信したパケットの総バイト数(32bitカウンタ)
1.3.6.1.2.1.2.2.1.16.(ifIndex) ifOutOctets インタフェースで送信したパケットの総バイト数(32bitカウンタ)
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.6.(ifIndex) ifHCInOctets インタフェースで受信したパケットの総バイト数(64bitカウンタ こちらを推奨)
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.10.(ifIndex) ifHCOutOctets インタフェースで送信したパケットの総バイト数(64bitカウンタ こちらを推奨)
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.7.(ifIndex) ifHCInUcastPkts インタフェースで受信したUnicastパケットの総数
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.11.(ifIndex) ifHCOutUcastPkts インタフェースで送信したUnicastパケットの総数
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.8.(ifIndex) ifHCInMulticastPkts インタフェースで受信したMulticastパケットの総数
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.12.(ifIndex) ifHCOutMulticastPkts インタフェースで送信した総Unicastパケット数
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.9.(ifIndex) ifHCInBroadcastPkts インタフェースで受信したBroadcastパケットの総数
1.3.6.1.2.1.31.1.1.1.13.(ifIndex) ifHCOutBroadcastPkts インタフェースで送信したBroadcastパケットの総数
1.3.6.1.2.1.2.2.1.13.(ifIndex) ifInDiscards 破棄した受信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.2.2.1.19.(ifIndex) ifOutDiscards 破棄した送信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.2.2.1.14.(ifIndex) ifInErrors 受信したパケットのエラー総数
1.3.6.1.2.1.2.2.1.20.(ifIndex) ifOutErrors 送信したパケットのエラー総数
1.3.6.1.2.1.2.2.1.14.(ifIndex) ifInUnknownProtos 受信したパケットのうちプロトコルが不明で破棄したパケット(送信は無し)

IP通信に関するMIB(IP-MIB)

OID MIB 説明
1.3.6.1.2.1.4.3.0 ipInReceives 受信したパケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.4.0 ipInHdrErrors ヘッダのエラーにより破棄した受信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.5.0 ipInAddrErrors 無効なIPアドレスで破棄した受信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.12.0 ipOutNoRoutes 経路が存在しないため破棄した送信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.8.0 ipInDiscards 破棄した受信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.11.0 ipOutDiscards 破棄した送信パケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.9.0 ipInDelivers フォワードしたパケットの総数(32bitなのであまり信用できません)
1.3.6.1.2.1.4.14.0 ipReasmReqds IP Fragmentによって分割された、連結する必要のあるパケット総数
1.3.6.1.2.1.4.15.0 ipReasmOKs IP Fragmentから再構成に成功したパケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.16.0 ipReasmFails IP Fragmentから再構成に失敗したパケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.19.0 ipFragCreates 機器自体がフラグメントを実施したパケットの総数
1.3.6.1.2.1.4.34.1.3.1.4.(IPv4Addr) ipAddressIfIndex.ipv4 IPv4からIFindex値を算出
1.3.6.1.2.1.4.34.1.3.2.16.(IPv6Addr) ipAddressIfIndex.ipv6 IPv6からIFindex値を算出

メーカーMIB

IOS-XR(Cisco)

OID MIB 説明
1.3.6.1.4.1.9.3.6.11.1.1 cardIndex 各カードのIndex番号一覧
1.3.6.1.4.1.9.9.109.1.1.1 cpmCPUTotalPhysicalIndex 各CPUのIndex番号
1.3.6.1.2.1.47.1.1.1.1.7.(Index) entPhysicalName 各CPUの名称
1.3.6.1.4.1.9.9.109.1.1.1.1.7.(index) cpmCPUTotal1minRev CPUの1分平均利用率(%)
1.3.6.1.4.1.9.9.109.1.1.1.1.8.(index) cpmCPUTotal5minRev CPUの5分平均利用率(%)
1.3.6.1.4.1.9.9.221.1.1.1.1.2 cempMemPoolType 各メモリの機能一覧(1:other 2:processorMemory 3:ioMemory 4:pciMemory 5:fastMemory 6:multibusMemory 7:interruptStackMemory 8:processStackMemory 9:localExceptionMemory 10:virtualMemory 11:reservedMemory 12:imageMemory 13:asicMemory 14:posixMemory)
1.3.6.1.4.1.9.9.221.1.1.1.1.6 cempMemPoolValid 各メモリが正常に利用可能かどうか
1.3.6.1.4.1.9.9.221.1.1.1.1.18.(index) cempMemPoolHCUsed メモリ利用量(byte)*1
1.3.6.1.4.1.9.9.221.1.1.1.1.20.(index) cempMemPoolHCFree メモリ残量(byte)*1
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1 ciscoPingEntry SNMP pingエントリの一覧表示
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1.16.(EntryID) ciscoPingEntryStatus SNMP pingエントリーの状態(1:active 2:notInService 3:notReady 4:createAndGo 5:createAndWait 6:destroy)*2
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1.2.(EntryID) ciscoPingProtocol Pingで使うプロトコル*2
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1.3.(EntryID) ciscoPingAddress Pingで使うアドレスの指定(16進数)*2
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1.7.(EntryID) ciscoPingDelay Pingの間隔(0-3600000ms)*2
1.3.6.1.4.1.9.9.16.1.1.1.4.(EntryID) ciscoPingPacketCount Pingの回数(1-2147483647)*2

*1 目的のプロセスのメモリを取得する方法は下記が参考になります
IOS-XR: SNMPによるCPUメモリー使用量モニタリング

*2 実際にPingを使うには @kooshin さんの下記記事が参考になります
CiscoルータでSNMPからpingする

JUNOS(Juniper)

OID MIB 説明
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.5 jnxOperatingDescr ラインカードや電源の登録名称
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.1 jnxOperatingContentsIndex 各パーツのIndex(ルーティングエンジン,ラインカード,電源等)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.2 jnxOperatingL1Index 機器のパーツのL1レベルでの役割種別Index(物理的に存在しない場合は0)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.4 jnxOperatingL2Index 機器のパーツのL2レベルでの種別Index(無い場合は0)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.4 jnxOperatingL3Index 機器のパーツのL3レベルでの種別Index(機能として無い場合は0)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.11.9.x.0.0 jnxOperatingBuffer ルーティングエンジンのメモリ使用率(%) (x=ルーティングエンジンの番号)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.11.7.x.0.0 jnxOperatingBuffer ラインカードのメモリ使用率(%) (x=ラインカード番号)
.1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.8.9.x.0.0 jnxOperatingCPU ルーティングエンジンのCPU使用率(%) (x=ルーティングエンジンの番号)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.13.1.8.7.x.0.0 jnxOperatingCPU ラインカードのCPU使用率(%) (x=ラインカード番号)
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.15.1.8.9.x.0.0 jnxFruState ルーティングエンジンの状態 x=ルーティングエンジン番号(unknown(1) empty(2) present(3) ready(4) announceOnline(5) online(6) announceOffline(7) offline(8) diagnostic(9) standby(10))
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.15.1.8.7.x.0.0 jnxFruState ラインカードの状態 x=ラインカード番号(unknown(1) empty(2) present(3) ready(4) announceOnline(5) online(6) announceOffline(7) offline(8) diagnostic(9) standby(10))
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.15.1.5 jnxFruName 各パーツの名称
1.3.6.1.4.1.2636.3.1.15.1.9 jnxFruTemp 機器の各温度状態取得
1.3.6.1.4.1.2636.3.7 jnxPingMIB 機器からPingを実施する(特殊条件が必要)*3
1.3.6.1.4.1.2636.3.8 jnxTraceRouteMIB 機器からTracerouteを実施する(特殊条件が必要)*3

*3 Ping,TracerouteをSNMP越しに実施して結果を取得するには、Read-Write権限が必要、かつコンフィグでping-mibを読み込みさせておく必要があります。
詳しくは下記を参照して見て下さい
[Junos] SNMP Remote Ping Operation on Junos

参考

[SNMP]MIB-2ツリー配下のOIDの一覧
MIB の仕様
JUNIPER-IF-MIB
CiscoルータでSNMPからpingする
[Junos] SNMP Remote Ping Operation on Junos

139
165
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
139
165