初めに
XServerレンタルサーバーとは
日本国内で提供されている人気のレンタルサーバーサービスです。
SSHとは
SSHとは、サーバーのシェル(コマンドプロンプト)に遠隔で接続して、操作するための仕組みです。
接続を提供するレンタルサーバーでの設定と、ユーザーのPCやスマホで使うSSHクライアントアプリでの設定が必要です。
Termiusとは
Termiusとは、macOS、Windows、Linux、iOS、Androidで使えるSSHクライアントです。
サブスクの有料プランもありますが、無料プランでもアカウント登録をすれば基本的なSSH接続を利用できます。
(有料プランではホスト情報をデバイス間で共有できるようになります。)
本記事では、iPad環境でのTermiusを用いて解説します。
XServerレンタルサーバーでの設定
次のマニュアルに従って、SSH接続を有効化し、公開鍵認証用鍵ペアの生成して秘密鍵をダウンロードします。
コントロールパネルで、公開鍵認証用鍵ペアの生成を行う方が簡単です。
インストール&アカウント作成
Termiusアプリをインストールし、アプリの指示に従ってアカウントを作成します。
すでにアカウントを持っている場合は、ログインしてください。
秘密鍵の登録
Keychain
タブを開きます。
+
からImport Key
を選択し、ダウンロードした.key
ファイルを選択してください。
.key
ファイルのインポート画面が出るので、Label
にどの鍵かわかりやすい名称をつけ、Passphrase
に決めた鍵ペアのパスフレーズを入力した上で、Save
してください。
ホストの登録
Hosts
タブを開きます。
+
からNew Host
を選択し、登録画面を開いてください。
Label
にはどのホストかわかりやすい名称をつけます。
IP or Hostname
には、サーバーID.xsrv.jp
と入力します。
Port
は10022
にします。
Username
はサーバーIDを入力します。
Password
は空欄のままで、Key
で先ほど登録した秘密鍵を選択します。
できたらSave
します。
接続
Hosts
タブのところに保存した接続先(ホスト)が表示されていると思うので、それを選択して接続します。
このような入力受け付け画面が表示されたら接続成功です。
exit
コマンドまたは、タブのばつ印から接続を終了できます。
トラブルシューティング
レンタルサーバー契約直後には、SSH接続が利用できません。
接続できない場合は、契約から半日程度経過後に試してみることをおすすめします。
私が契約してすぐに試したところ、うまく接続できませんでした。
色々試したところ、初期ドメインのSSL設定を有効化後に接続成功したので、単に契約から時間が経過していなかっただけなのか、SSLの有効化が必要だったのかは定かではありませんが、一応書いておきます。
参考