1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ぽんぬの個人的Advent Calendar 2023

Day 17

Vercel v0でコピペ出来る画面を生成する

Posted at

v0とは

AIを活用したVercelの生成UIシステムです。
shadcn/uiTailwind CSSを使用し、Reactベースのコードが生成されます。
生成されたコードは、各プロジェクトでそのまま利用できます。

公式によると、今後はReactTailwind CSSだけに限らず、SvelteVueなど他のUIフレームワークを追加される可能性があるとのことです。
2023/12時点ではまだBeta版の為、精度や柔軟性はあまり高くなく、データフェッチなどもサポートされていませんが、絶賛開発中とのことなので今後に期待できるかもしれません。

実際に触ってみる

1. プロンプト

商品詳細のページを生成してください。
項目は、商品ID,商品名,金額,在庫数,備考 です

1. 生成されたもの

プロンプトで指定した通り、商品ID、商品名、金額、在庫数、備考 の5つの項目を持つ画面が生成されました。
ボタンが端によっていたり、まだレイアウトは微妙な感じです。
項目名も日本語で指示しましたが、英語になっています。

image.png

初回のプロンプトでは、1つの指示で3パターンほどデザインを生成してくれるようです。
好きなデザインパターンを選択して次のプロンプトを入力すると、そのパターンをベースに修正を加えていきます。

image-1.png

2. プロンプト

2回目以降のプロンプトは、画面下部の黒いテキストボックスから改善修正指示を行えます。

登録画面を表示して

2. 生成されたもの

項目はそのままで、登録画面のようにしてもらいました。
テキストだけだったページが、テキストボックスに置き換わりました。

image-2.png

3. プロンプト

項目を指定して、テキストボックスの入力タイプを変えてもらいましょう。

Product IDは数字のみ入力できるようにしてください

3. 生成されたもの

テキストボックスのtype属性がnumberになりました。
項目名を指定することにより、修正する場所を識別出来るようです。

image-3.png

4. プロンプト

ボタンの位置が気に食わないので、テキストボックスの下に移動してもらいましょう。

登録ボタンは入力フィールドの下に配置して

4. 生成されたもの

ボタンサイズとレイアウトはそのままですが、左端によってくれました。

image-4.png

5. プロンプト

まだ気に食わないので、ボタンを横並びにしてもらいましょう。

Register ProductボタンとClear Fieldsボタンは横並びにして

5. 生成されたもの

いい感じに横並びになりました。

image-5.png

6. プロンプト

最後に、項目名を日本語にしてもらいましょう。

各項目の名称を日本語にして

6. 生成されたもの

項目名だけでなく、ボタンのテキストやプレースホルダまで日本語にしてくれました。

image-6.png

実際に生成されたコード

ReactのJSXと、静的なHTMLの2種類を出力することが出来ます。

Reactのコード

index.js
/**
 * v0 by Vercel.
 * @see https://v0.dev/t/nZylkpRBj8K
 */
import { Button } from "@/components/ui/button"

export default function Component() {
  return (
    <div className="flex flex-col md:flex-row justify-between items-start md:items-center space-y-6 md:space-y-0 md:space-x-6 bg-white dark:bg-gray-800 shadow rounded p-6">
      <div className="space-y-4">
        <h1 className="text-2xl md:text-3xl font-semibold">製品登録</h1>
        <div className="flex flex-col sm:flex-row sm:space-x-4 items-start">
          <div className="flex flex-col space-y-2">
            <h3 className="text-lg font-medium">製品ID</h3>
            <input className="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="1234567890" type="number" />
          </div>
          <div className="flex flex-col space-y-2">
            <h3 className="text-lg font-medium">製品名</h3>
            <input className="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="例:製品" />
          </div>
        </div>
        <div className="flex flex-col space-y-2">
          <h3 className="text-lg font-medium">価格</h3>
          <input className="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="$99.99" />
        </div>
        <div className="flex flex-col space-y-2">
          <h3 className="text-lg font-medium">在庫数量</h3>
          <input className="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="200" />
        </div>
        <div className="flex flex-col space-y-2">
          <h3 className="text-lg font-medium">備考</h3>
          <textarea className="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="これは製品のサンプルノートです。" />
        </div>
        <div className="flex space-x-4">
          <Button className="w-full" size="lg">
            製品を登録する
          </Button>
          <Button className="w-full" variant="outline">
            フィールドをクリア
          </Button>
        </div>
      </div>
    </div>
  )
}

HTMLのコード

index.html
<!--
// v0 by Vercel.
// https://v0.dev/t/nZylkpRBj8K
-->

<div class="flex flex-col md:flex-row justify-between items-start md:items-center space-y-6 md:space-y-0 md:space-x-6 bg-white dark:bg-gray-800 shadow rounded p-6">
  <div class="space-y-4">
    <h1 class="text-2xl md:text-3xl font-semibold">製品登録</h1>
    <div class="flex flex-col sm:flex-row sm:space-x-4 items-start">
      <div class="flex flex-col space-y-2">
        <h3 class="text-lg font-medium">製品ID</h3>
        <input type="number" class="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="1234567890" />
      </div>
      <div class="flex flex-col space-y-2">
        <h3 class="text-lg font-medium">製品名</h3>
        <input class="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="例:製品" />
      </div>
    </div>
    <div class="flex flex-col space-y-2">
      <h3 class="text-lg font-medium">価格</h3>
      <input class="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="$99.99" />
    </div>
    <div class="flex flex-col space-y-2">
      <h3 class="text-lg font-medium">在庫数量</h3>
      <input class="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="200" />
    </div>
    <div class="flex flex-col space-y-2">
      <h3 class="text-lg font-medium">備考</h3>
      <textarea class="border rounded p-2 text-gray-500" placeholder="これは製品のサンプルノートです。"></textarea>
    </div>
    <div class="flex space-x-4">
      <button class="inline-flex items-center justify-center text-sm font-medium ring-offset-background transition-colors focus-visible:outline-none focus-visible:ring-2 focus-visible:ring-ring focus-visible:ring-offset-2 disabled:pointer-events-none disabled:opacity-50 bg-primary text-primary-foreground hover:bg-primary/90 h-11 rounded-md px-8 w-full">
        製品を登録する
      </button>
      <button class="inline-flex items-center justify-center rounded-md text-sm font-medium ring-offset-background transition-colors focus-visible:outline-none focus-visible:ring-2 focus-visible:ring-ring focus-visible:ring-offset-2 disabled:pointer-events-none disabled:opacity-50 border border-input bg-background hover:bg-accent hover:text-accent-foreground h-10 px-4 py-2 w-full">
        フィールドをクリア
      </button>
    </div>
  </div>
</div>

おわりに

今回は細かい指示を何回かに分けて生成しましたが、設計書などをテキスト化して与えれば、いい感じに少ない試行回数で出来そうです。

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?