7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

生成AIが搭載された自動化アシスタント Autopilot for everyoneを試してみたらよかった

Posted at

はじめに

Autopilot for everyoneはUiPathが2024.10として正式リリースされた機能で、Attendedロボットを実行するためのデスクトップアプリケーションであるAssistant上に実装された機能です。
今回はこのAutopilot for everyoneでいくつかのユースケースを実際に試してみました。

gif-output-Tue22Oct2024035333GMT.gif

今週の予定を取得してみる

さっそくこのAutpilotを触ってみたいと思います。
このAutpilotにはマイクロオートメーションと呼ばれるAPIベースの事前登録されたオートメーションがあり、その範囲内で便利な自動化ができると思いました。
今回はOutlookのカレンダーから今週のスケジュールを取得してみたいと思います。

プロンプトを入力すると、接続のボタンが出てきました。
image.png

クリックすると、コネクションを接続する画面に遷移するので、Connectをクリックします。
image.png

接続されると、Autpilotの画面が更新されマイクロオートメーションが呼び出されたので実行ボタンを押します。
image.png

ちゃんと予定が取れました! 👏
image.png

週報を作成して、上司に送ってみる

先ほどの予定の取得を応用して、週報を作成して上司に送ってみることにします。

まずは先週の予定を取得してみます。
image.png

このように取得することができました!
image.png

ではこれをもとに週報を作成していきたいと思います。以下のようなプロンプトを今回は使ってみます。Autopilotの中で 「@」を入力することで宛先が指定できる便利な機能もあります。
image.png

このような形でドラフトを作成してくれました!
image.png

そして、その内容をもとにメールの下書きを作成するマイクロオートメーションが立ち上がり必要な情報が自動的に入力されていますね👀 実行を押してみます。
image.png

Outlook上に下書きが作成されています。あとは編集して送るだけです。とても便利な機能ですね!
image.png

勤怠入力をしてみる

勤怠入力って面倒でついつい忘れたりしますよね?場合によっては二段階認証であったり、勤怠入力するまでに何ページもクリックしてようやく入力できるなど。
今回はAutopilotを通じて勤怠入力を代行してもらおうと思います。
マイクロオートメーションを探してみても、勤怠入力のものは見つからなかったでの、カスタムオートメーションという自身で作成したものを実行することにします。
image.png

すると事前に登録しておいた、カスタムオートメーションが呼び出され自動的に日付、日時が入ります。
image.png

実行ボタンを押すだけで、勤怠入力完了です。とても簡単でした!
image.png

経費精算をやってみる

経費精算もすこし面倒ですが日常的に発生する業務ですよね。
今回はこちらの領収書を利用してみることにします。
image.png

こちらの情報を登録するオートメーションはカスタムオートメーションとして事前に設定を行いました。
それではAutopilotにこの領収書をアタッチして、経費申請を行ってもらいます。
image.png

Autopilotが領収書の画像を分析して、経費申請のカスタムオートメーションの引数に自動的に項目を入力してくれました。
image.png

あとは実行ボタンを押すだけで、経費申請の処理が完了です。
image.png

RAGを使って専門的な問い合わせの回答を作成してみる

Autopilot for everyoneはRAGの仕組み(コンテキストグランディング)も簡単に利用することができるので、以下のようなコンタクトセンター業務の過去の問い合わせログを利用してみます。

image.png

このログをAutopilotから参照できるように設定したうえで、問い合わせ内容から回答の下書きを作成してもらうように依頼してみます。
image.png

コンテキストグランディングを使用して、以下のように過去の問い合わせログを参考情報として正しい回答を生成してくれました。またソースもちゃんとリンクされてますね。
image.png

おわりに

今回Autopilot for everyoneを簡単に試してみましたが、まだまだ様々な使い方がありそうです。
ChatGPTのような生成AIのチャットボットはたくさんあると思いますが、生成AIで生成した結果をオートメーションと組み合わせて自動化する、画像の分析とオートメーションを組み合わせるなど今までで難しかったことが簡単にできる、そして技術的な知識がなくても誰でもこのツールを使えるのがAutopilot for everyoneの強みだと思い出しました。
Automation Expressライセンスなどのユーザーライセンスを活用すると、無料で始めることができるのでぜひお試しください。

7
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?