今回はHTMLのタグについて説明していこうと思います。
まず前回の基本構文を見ていきましょう。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>ようこそ</title>
</head>
<body>
<h1>おはよう</h1>
<p>こんにちわ</p>
</body>
</html>
タグについて
主にHTMLで重要なタグはDOCTYPE宣言、HTMLタグ、HEADタグ、BODYタグになります。
順番に説明していきます。
DOCTYPE宣言とは
HTMLの中でも一番ないといけないタグで私は班長と覚え方で覚えました。 このタグが意味するものは、いまからHTML言語を使うぞという命令をコンピュータに出しています。 これがないとエラーになり機能できなくなります。HTMLタグについて
このタグはこのサイトの文章がHTML言語で書かれた文章を表していて lang="ja"という意味は HTML言語のサイトで日本語で書かれているよていう意味になります。HEADタグについて
HTML構築されたサイトの脳みその部分にあたります。 HEADタグの下のとこには大事な情報などが書かれています。METAタグについて
ページを記述している言語 文字エンコーディングを指定しています。また、キーワードや説明文などを記述したりもします。charset="utf-8"はUTF-8という文字エンコーディングを使うよていう命令です。
また他にdescriptionといった検索した際に出てくる少量の説明部分になります。詳しくは別記事に載せます。
titleタグについて
このタグの間に書いた日本語などはブラウザーの上のタブのところの文字としてサイト名などが反映されます。BODYタグについて
HTML文章の体の部部にあたります。またここに書くタグや文章はサイトの文章として出てきます。Hタグについて
Hタグとは見出しタグになり、1〜6まであります。
H1は一番大きく表す最初の見出しでそこからだんだん見出しのサイズか小さくなるにつれて
文字の大きさも変わります。
Pタグについて
Pタグは段落を表すタグになります。
例えばこんな感じになります。
おはようございます。
おはようございます。
最初のおはようはタグを入れていません。
改めて下にタグをいれたことにより空白が空き、段落ができました。
次回はタグについての続きを書いていこうと思います。