ターミナルからmysqlに接続する方法
mysql -u ユーザー名
データベースを一覧で表示する
SHOW DATABASES;
※SQL文の終わりには;(セミコロンが必要)
データベースの作成方法
CREATE DATABASE データベース名;
※SQL文の終わりには;(セミコロンが必要)
データベースを選択する
USE データベース名;
データベースに存在するテーブルを一覧で表示する
SHOW TABLES;
テーブルの作成
CREATE TABLE テーブル名 (カラム名 カラム名の型, カラム名 カラム名の型,...);
| 型名 |値|
|:-----------------:|:------------------:|:------------------:|
| INT | 数字 |
| VARCHAR(M) | 最大M文字の文字列|
カラムの追加
ALTER TABLE テーブル名 ADD (カラム名 カラム型, カラム名 カラム型,....);
カラム名の修正
ALTER TABLE テーブル名 CHANGE 古いカラム名 新しいカラム名 新しいカラム型;
※カラム型は変わらなくても必ず記述する必要がある
カラム名の削除
ALTER TABLE テーブル名 DROP カラム名;