コンソールに記入/表示する
JavaScriptはブラウザ上で動く言語であるため検証ツールからコンソールを開く事でコードが書く事ができる。
変数宣言の際に定義する必要がある
let 後で置き換える事のできる変数宣言
conset 後で置き換える事ができない変数宣言
#条件分岐の仕方
条件式は()で囲む
処理内容は{}で囲む
複数条件の際はelse ifとする
let num = 60;
if (num % 15 == 0) {
console.log(num + 'は3と5の倍数です');
} else if (num % 3 == 0) {
console.log(num + 'は3の倍数です');
} else if (num % 5 == 0) {
console.log(num + 'は5の倍数です');
} else {
console.log(num + 'は3の倍数でも、5の倍数でもありません');
}
#オブジェクト
データのまとまりのこと。配列は順番での管理だが、オブジェクトはデータを名前と値をセットで管理できる。このセットをプロパティという。
作成方法には{}を使う
例1)
let a = {};
例2)
let a = {name: 'imada'};
プロパティ名 値
######値の取得、変更方法
名前を取り出したい場合
let a = {name: 'imada', age: '25'};
console.log(a.name);
名前をtanakaに変更したい場合
let a = {name: 'imada', age: '25'};
a.name = 'tanaka';
console.log(a.name);
#for文
繰り返し処理はfor文を使う
例
num = 1
for (let i = 0; i < 100; i += 1){
console.log(num + '回目')
num += 1
}
#関数の定義方法
####function文
function 関数名(引数){
処理内容
}
※注意)引数が無くても記入しなくてはならない
return文について
Rubyでは関数において最後の戻り値が関数の戻り値として返すがJavaScriptではreturnを明示する必要がある
#####関数の定義種類
1.関数宣言
2.関数式(無名関数)
関数宣言
function hello(){
console.log('hello');
}
関数式(無名関数)
let hello = function(){
console.log('hello');
}
役割に大きな違いはないが、関数式にする事で代入や他の関数に渡しやすくなる