5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Iwaken Lab.Advent Calendar 2023

Day 23

【VJ】Sound2light&TouchDesigner&Resolumeで簡単オーディオリアクティブ

Last updated at Posted at 2023-12-25

この記事はIwaken labのアドベントカレンダー参加記事です

シリーズ2の23日目↓↓

image.png

image.png

>>大遅刻<< ごめんなさい。

目次

1. はじめに
2. 動作環境
3. 必要ソフトとプラグイン
4. 手順①Sound2lightから音の情報をOSCで送る
5. 手順②TouchDesignerで値を整える
6. 手順③Resolumeで信号を受け取る
7. 実際にやってみる
8. よくミスるポイント
9. 発展?
10.最後に
11.参考サイト

1. はじめに

VJをやるからには音に連動させた映像を出したいけれど、Ableton Liveを使用したりTouchDesignerをガッツリ使う方法は敷居が高い……。そんな貴方におススメなオーディオリアクティブ映像の作り方です。あんまり難しくないです。

(ちなみにBreakOut vol.3で行ったこちらの内容の解説となります)

こんな感じのものができます。

Resolumeの操作画面は

結構ざっくりなオーディオリアクティブとなります。曲が大幅に変わった際はSound2Light側での操作が必要です。

これも自動化できたら良いのですが、今のところ手動です。

発想元

この記事が発想元となります。

基本的にこちらの記事を読んで頂いて、それからプラスで出来ること、という紹介にしたいと思います。

2. 動作環境

windows 11

Resolume Arena 7.13.0
(Avenue7.13.2でも問題無し)

私のPC環境では最新版が動かないので旧バージョンになっているだけです

TouchDesigner 2023.11290

3. 必要ソフトとプラグイン

Sound2light
 →リアルタイムで音を検出/分析するソフトです。

TouchDesigner
 →リアルタイムで信号送ったり値を捏ねられます。

Resolume Arena(Avenue)
 →VJソフトです。映像出せます。

VB-CABLE Virtual Audio Device
 →PC内の音声ケーブルです。

4. 手順①Sound2lightから音の情報をOSCで送る

↑まずはこちらの記事を読みましょう。ごーぐる部さんに感謝。

そうしたらSound2Lightを開き、VB-Cableを通じて音を流しましょう。
image.png
今回はHigh,HiMid,LoMid,Bassの情報を送ってみます。

画面下のChannel(数字)の箇所をクリックし、OSC Messageを開きます。

image.png

Eos設定で良いのか分かりませんが、とりあえず問題無く動いているので良しとします。Channel NumberはBass,LoMid,HiMid,Highでそれぞれ1,2,3,4にしています。

全体のOSC設定はこんな感じです。
image.png

OSCモニターを確認してみると問題無く動いています。

image.png

5. 手順②TouchDesignerで値を整える

OSCが送信できたら、TouchDesignerで受信して値を整えましょう。
以下のようなOP構成にします。毎回使うので.toxにしてしまうと便利。

image.png

右の赤、黄色、緑、青のNullはTouchDesigner側で値を利用する時に引っ張るためのものです。

それではそれぞれのOPの中身を見ていきます。左上から

image.png
まずOSCを受け取って、

image.png
値を反転させ(Sound2Lightから信号が送られてきた際にResolume側のbypassをオフにしたいので)

image.png
Resolume内の送りたい場所を指定し、(今回はHighをレイヤー6、HiMidを5、LoMidを4、Bassを3にしています。適宜スラッシュの間の値を変更してください)

image.png
Resolumeのソフト自体への送信先を設定します。

6. 手順③Resolumeで信号を受け取る

最後にResolume側でクリップ(映像素材)をセットします。

image.png
今回はこういった感じにしてみました。

image.png

Resolume側のOSC設定も忘れずに。

7. 実際に使ってみる

8. よくミスるポイント

・Resolume側でレイヤーを増やしてしまい、信号を割り当てる場所が勝手に変わってしまう
・違うネットワークに繋いだ時、Sound2LightのOSC IP Adressの値の変更を忘れる

10.最後に

Qiitaの記事を書くのは初めてなので、間違い等々あれば教えていただけると幸いです<(_ _)>

11.参考サイト

https://ino2408m-pinv.hatenadiary.jp/entry/2021/05/30/143018
https://qiita.com/kezzardrix/items/49b120f806b2392b7dfb

サンプルとして使用した音源はこちら

5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?