5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Minecraftで松明の光の色を変更してみよう!

Last updated at Posted at 2021-02-13

前回:影をつける方法
次回:葉っぱを風で揺らす方法

#はじめに

今回は、松明などの光源の色を変更する方法を解説していこうと思います!

image.png
(画像:SEUS Renewed)

光源の光の色もMinecraftの影Modならではのものですよね。

光源の色を変更するために、前回も紹介した光源の情報が入った変数、「lmcoord.x」を使っていきます!

#さっそく色をつけていこう!

diffuse.rgb += vec3(1.0 , 0.3 , 0.0) * lmcoord.x;

こちらのコードを書いてみましょう。

*「A += B」は「A = B」と同じように、「Aに、AとBを足し算したものを入れる」という意味になります。

色は好きな色にしてもらって構わないです!

2021-02-13_16.57.17.png

明るすぎますね

diffuse.rgb += vec3(1.0 , 0.3 , 0.0) * max(lmcoord.x - 0.4 , 0.0);

「max()」という関数を使って、光の色をつける範囲を調整してみます。

「max(A , B)」では、AとBのうち、大きい方を返してくれます!

2021-02-13_16.58.27.png

いい感じですね~!

diffuse.rgb += vec3(1.0 , 0.3 , 0.0) * max(lmcoord.x - 0.4 , 0.0) * (1.0 - lmcoord.y);

明るいところでも光に色がついているのは少し不自然かと思いますので、「lmcoord.y」を使って色をつける場所を洞窟などの暗い場所に限定させてみましょう!

2021-02-13_17.00.48.png
2021-02-13_17.01.32.png

#さいごに

次回は草や葉っぱを風で揺らす方法を解説していこうと思います!

ではまた次回でお会いしましょう~

5
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?