LoginSignup
2
1

More than 1 year has passed since last update.

ステージマネージャのステージをショートカットキーで切り替える方法

Last updated at Posted at 2023-02-17

はじめに

macOS Ventura、使ってますか~!
( Yeah ~!)

ステージマネージャ、使ってますか~!
( シーン ・・・ )

のような感じの評判のステージマネージャですが、私は使っています。と言いつつも、正直なところ使い勝手で言えば、いい所と悪い所が相殺してプラマイゼロな印象です。

この記事ではそんな、ちょっと微妙なステージマネージャの使用感を少しでも向上させるべく、ステージマネージャのn番目のステージに切り替える AppleScript と、それをショートカットキーに割り当てる方法をご紹介します。

n番目のステージに切り替える AppleScript

まず、AppleScript はこう書きます。ここでは1番目のステージに切り替える場合を例に挙げます。

AppleScript
tell application "System Events" to tell process "WindowManager"
	tell list 1 of group 1
		
		-- ここの番号 ↓ を、「何番目のステージに切り替えたいか」によって変える
		click button 1
		
	end tell
end tell

※ button の後ろの番号には、切り替えたいステージが上から数えて何番目かを書く

どうやらステージマネージャは、内部では WindowManager というプロセスで実行されているみたいですね。

ショートカットキーに割り当てる

この AppleScript をショートカットキーに割り当て、ショートカットキーでステージを切り替えられるようにしましょう。

ここでは、Apple 純正ショートカットアプリを使う場合と、サードパーティー製の Keyboard Maestro というアプリを使う場合の、2パターンを紹介します。

Apple 純正ショートカットアプリを使う

例として、1番目のステージに切り替えるショートカットキー を ⌃⌘1 に設定してみます。

2F50E0D9-FB40-4636-95B5-84C63F637CD8.png

わりかし簡単なのではないでしょうか。

Keyboard Maestro を使う

更新日: 2023-02-18
マクロと AppleScript をよりシンプルにしました。

Keyboard Maestro を使えば、1つのマクロで複数のショートカットキーを作ることができます。また、純正ショートカットアプリKeyboard Maestro では、Keyboard Maestro の方がステージの切り替わりが少し速いです。

以下にマクロのスクショとマクロ内の AppleScript の部分を示します。

マクロのスクショ

ステージマネージャn番目のステージに切り替えるショートカットキーを ⌃⌘n(nは任意の数字)に設定してみました。

例外として、⌃⌘0 は現在のウィンドウを現在のステージから除外する(Remove Window from Set)ショートカットキーとして割り当てています。

image.png

※「Remove Window from Set」の部分は、システムの言語設定が英語の場合

マクロ内の AppleScript の部分

AppleScript
tell application "Keyboard Maestro Engine"
	set Instance_Trigger_Number to (getvariable "Instance Trigger Number" instance system attribute "KMINSTANCE") as integer
end tell

tell application "System Events" to tell process "WindowManager" to tell list 1 of group 1
	click button Instance_Trigger_Number
end tell

簡略的な解説

やっていることとしては、Keyboard Maestro で、

  1. 打鍵されたショートカットキーの数字部分を抽出して変数に設定する
  2. 以下の AppleScript を実行する
    1. 設定した変数を数値として Keyboard Maestro から受け取る
    2. 受け取った数値と同じ番目のステージをクリックする

だけです。

まとめ

以上が、ステージマネージャのステージをショートカットキーで切り替える方法の全貌でございます。いかがでしたでしょうか。

ちなみに、最新のバージョンの BetterTouchTool(有料)を使えば AppleScript を使わずにショートカットキーに(1つずつなら)割り当てられます(先に言え)。しかし、私のオススメは断然マクロの管理がしやすい Keyboard Maestro(有料)です。

ご質問があればコメントにどうぞ。それでは、よき Ventura ライフを!

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1