0.環境
項目 | バージョン |
---|---|
機種 | MacBook Pro |
OS | OS X EI Capitan バージョン10.11.5 |
Apache | 2.4.18 |
MySQL | Ver 14.14 Distrib 5.7.13, for osx10.11 (x86_64) |
PHP | 5.5.34 |
WordPress | 4.5.2 |
1.WordPressを以下URLよりダウンロードする
2.ダウンロードしたWordPressフォルダを、Macのapacheルートディレクトリに移動する
3.WordPress設定ファイルを修正する
ダウンロードしたWordPressフォルダ内のwp-config-sample.phpを修正する。
とりあえず使えるようにするなら以下のMySQL情報でOK。
/** WordPress のためのデータベース名 */
define('DB_NAME', 'database_name_here');
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define('DB_USER', 'username_here');
/** MySQL データベースのパスワード */
define('DB_PASSWORD', 'password_here');
/** MySQL のホスト名 */
define('DB_HOST', 'localhost');
4.ブラウザで前項でコピーした場所にアクセスする
ダウンロードしたフォルダを「WordPress」で保存したので、
にアクセスすると、以下が表示されるので「さあ、始めましょう!」
5.各情報を入力
以下のエラーが出た場合は、
データベース名等の入力情報の確認はもちろん、以下の点も確認してみます。自分はMAMPやphpMyAdminを使わずに単独でAMP環境をコツコツしたので、ここでハマっちゃいました。
- apacheがPHP使えるようになってる??
httpd.confを確認し、以下記述が有効(コメントが外れてる)か確認。
LoadModule php5_module libexec/apache2/libphp5.so
- PHPがmysqlを使えるようになってる??
①php.iniがなければ作成する(readonlyになっていると思うので、chmodで適宜変更)
cp /etc/php.ini.default /etc/php.ini
②php.iniにてMySQLのソケットが指定されているか確認する。なってなければ指定する。
mysql.default_socket = /tmp/mysql.sock
ソケットの場所は、mysqlのstatusコマンドで出てくる**UNIX socket:**の項目で確認できます。
-
apache再起動
sudo apachectl restart
php.iniにソケットの記述をしてもエラーが解消されなく、Macを再起動しようかと思いましたが、それで直っても原因がわからなくなるな〜と思い、必死に踏みとどまりました。
で、apacheを再起動したらエラーは解消され、無事に5.へと進むことができました。
困った時の再起動
いつの時代も変わらぬ、魔法の合言葉ですね。
6.WordPressインストール
以下の画面になったら、指示通りwp-config.phpを作成、内容をすべてコピーし、「インストール実行」!
7.成功!
無事ログインできました。次はDocker上で使ってみようかな!