目的
社内で行われるMTGやディスカッションの議事録をSharePoint Onlineで議事録の作成、同時編集していました。
「毎回毎回、ファイルを作成して、リンクを共有して面倒だ!」ということで社内で利用されているSlackのSlash CommandとMicrosoft Flowを利用して「コマンド→ファイル作成→リンクをSlackへ投稿」というフローを自動化しようと思います。
結果


内容
詳細は随時追記していきます。
1.Flow側でトリガーとなるエンドポイントを作成する
2.SlackでSlash Commandを有効にする
3.Slash Commandの設定でFlowのエンドポイントを登録する
4.目的のフローを作成する
- 今回はファイルの作成(正確にはテンプレートファイルのコピー)を行い
- Slackの特定のチャンネルへメッセージを送る
というフローを作成したら下記の様になりました。

5.完成
(((o(゚▽゚)o)))ワーイ
感想
様々な経路で通知を行う様なアプリであれば簡単に作成できます。
Microsoft FlowはAzureのLogic Apps上で動作しているようなので、調整をしたい場合はGUIで格闘するよりも、Logic Appsでコーディングするのが早そうです…
参考URL
-
Slack Commands
https://api.slack.com/slash-commands -
Microsoft Flow
https://flow.microsoft.com/ja-jp/