LoginSignup
6
7

More than 5 years have passed since last update.

Pandocで文書のマークダウン形式を変換する

Last updated at Posted at 2016-06-04

やりたいこと

  • kobitoで書いてqiitaに投稿したmarkdown形式のテキストを、mediawikiになるべく簡単に転載したい。
  • リンク先URLとして貼るのは嫌。

良い方法はないか模索

pandocとは

  • Pandoc ユーザーズガイド 日本語版より引用

    Pandocは Haskell で書かれたライブラリおよびコマンドラインツールであり、 あるマークアップ形式で書かれた文書を別の形式へ変換するものです。
    
    対応している入力形式は以下の通りです:
    
        markdown
        Textile (のサブセット、以下同様)
        reStructuredText
        HTML
        LaTeX
        MediaWiki markup
        Haddock markup
        OPML
        Emacs Org-mode
        DocBook
    
    出力形式は以下の通りです:
    
        プレーンテキスト
        markdown
        reStructuredText
        XHTML
        HTML 5
        LaTeX (beamerスライドショーを含む)
        ConTeXt
        RTF
        OPML
        DocBook
        OpenDocument
        ODT
        Word docx
        GNU Texinfo
        MediaWiki markup
        EPUB (v2またはv3)
        FictionBook2
        Textile
        groff manページ
        Emacs Org-Mode
        AsciiDoc
        InDesign ICML
        HTMLスライドショー:Slidy、Slideous、DZSlides、reveal.js、S5
        PDF出力(LaTeXがインストールされているシステムで使用できます)
    
    • 「やりたいこと」ができそう!

Pandoc インストール

  • brew経由でpandocをインストール

    $ brew install pandoc
    
  • 確認

    $ pandoc --version
    pandoc 1.14.0.4
    Compiled with texmath 0.8.2, highlighting-kate 0.6.
    Syntax highlighting is supported for the following languages:
        abc, actionscript, ada, agda, apache, asn1, asp, awk, bash, bibtex, boo, c,
        changelog, clojure, cmake, coffee, coldfusion, commonlisp, cpp, cs, css,
        curry, d, diff, djangotemplate, dockerfile, dot, doxygen, doxygenlua, dtd,
        eiffel, email, erlang, fasm, fortran, fsharp, gcc, glsl, gnuassembler, go,
        haskell, haxe, html, idris, ini, isocpp, java, javadoc, javascript, json,
        jsp, julia, kotlin, latex, lex, lilypond, literatecurry, literatehaskell,
        lua, m4, makefile, mandoc, markdown, mathematica, matlab, maxima, mediawiki,
        metafont, mips, modelines, modula2, modula3, monobasic, nasm, noweb,
        objectivec, objectivecpp, ocaml, octave, opencl, pascal, perl, php, pike,
        postscript, prolog, pure, python, r, relaxng, relaxngcompact, rest, rhtml,
        roff, ruby, rust, scala, scheme, sci, sed, sgml, sql, sqlmysql,
        sqlpostgresql, tcl, tcsh, texinfo, verilog, vhdl, xml, xorg, xslt, xul,
        yacc, yaml, zsh
    Default user data directory: /Users/LowSE01/.pandoc
    Copyright (C) 2006-2015 John MacFarlane
    Web:  http://johnmacfarlane.net/pandoc
    This is free software; see the source for copying conditions.
    There is no warranty, not even for merchantability or fitness
    for a particular purpose.
    

使い方

  • markdown形式のテキストを用意

    $ cat sample.md
    # Pandocで文書のマークダウン形式を自由自在に操る方法
    
    ## やりたいこと
    * kobitoで書いてqiitaに投稿したmarkdown形式のテキストを、mediawikiになるべく簡単に転載したい。
    * リンク先URLとして貼るのは嫌。
    
    ## 良い方法はないか模索
    * [Pandoc を使って Markdown を Mediawiki に変換する方法](http://tatsushid.github.io/blog/2015/01/how-to-convert-markdown-into-mediawiki/) - tatsushid.github.io
    
  • 変換してみる

    $ pandoc -f markdown -t mediawiki ./sample.md
    = Pandocで文書のマークダウン形式を自由自在に操る方法 =
    
    == やりたいこと ==
    
    * kobitoで書いてqiitaに投稿したmarkdown形式のテキストを、mediawikiになるべく簡単に転載したい。
    * リンク先URLとして貼るのは嫌。
    
    == 良い方法はないか模索 ==
    
    * [http://tatsushid.github.io/blog/2015/01/how-to-convert-markdown-into-mediawiki/ Pandoc を使って Markdown を Mediawiki に変換する方法] - tatsushid.github.io
    
  • いい感じっす!

結論

  • しばらく使ってみます!
6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7