0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

WSL2 + VSCode 環境構築の流れ

Posted at

はじめに

WSL2とVSCodeの連携環境を構築する際の流れをメモにしました。

1. 全体的な流れ

・WSL2事前準備(BIOS、Windowsの機能有効化)
・WSL2インストール
・WSL2環境にUbuntuインストール
・VSCodeインストール
・Ubuntuパッケージ最新化
・VSCode連携

2. WSL2事前準備

2.1. BIOSの仮想化支援技術の有効化

Intelの場合 : VT-xの有効化
AMDの場合 : AMD-Vの有効化

2.2. 「Windowsの機能」の有効化

以下の2つの機能を有効化
 ・Linux用Windowsサブシステム
 ・仮想マシンプラットフォーム

 WSL2は(裏で)Hyper-Vの機能を使うものの「Windowsの機能」で「Hyper-V」の有効化は行わなくても利用可能。

 以下の機能の有効化も不要。
 ・Windowsハイパーバイザープラットフォーム
 ・コンテナー

3. WSL2インストール

3.1. 実施環境

以下のいずれかの環境でインストール実施
・管理者モードのPowerShell
・管理者モードのコマンドプロンプト

3.2. インストール

wsl --install

3.3. インストール

wsl --set-default-version 2

3.4. WSLのバージョン確認(Version 2を確認)

wsl --status

4. WSL2環境にUbuntuインストール

4.1. インストール

wsl --install -d Ubuntu

4.2. 確認

wsl -l -v

4.3. Ubuntuの起動

wsl -d ubuntu

5. VSCodeインストール

5.1. インストール

以下からダウンロードしてインストール
https://code.visualstudio.com/Download

5.2. WSL拡張のインストール

・VSCodeでView → Extensionsを選択。
・検索窓でWSLを検索。
・Microsoft社が提供している「WSL拡張」をインストール。

6. Ubuntuパッケージ最新化

6.1. Ubuntuの起動

wsl -d ubuntu

6.2. パッケージの最新化

sudo apt update
sudo apt -y upgrade

7. VSCode連携

・Ubuntu側で対象ディレクトリに移動し、
 「code .」を実行。
・Windows側のVSCodeが上記ディレクトリに
 マッピングされた状態で起動。

参考資料

@zaburo(zaburo)
WSL2 + Ubuntu + VSCodeでの開発環境構築
https://qiita.com/zaburo/items/27b5b819fae2bde97a3b

penpenメモ
VT-X、AMD-V、Hyper-V、WSL、WSL2の違い
https://penpen-dev.com/blog/vt-x-amd-v-hyper-v/

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?