3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

個人的 Linux 環境のセットアップ事項 (Pop!_os, fish, font, mozc, anyenv)

Posted at

初めに

個人的に Linux環境を作るときに、必ずするセットアップ事項をまとめてみました。
USキーボードを利用しているため、日本語と英字切り替えをCapslockで操作するようにしたりしています。
備忘録です。

1. OS

Pop!_os から、ISO をダウンロードする。

通常はLTS、NVIDIA系GPUを搭載している場合は、NVIDIAを選択する。raspberry pi の場合は、RAS PI を選択する。

セキュアブートは無効にする

platform version
default LTS
NVIDIA GPU NVIDIA
Raspberry PI RAS PI

また、Rufuse 等を用いてUSBに焼いて、適当にインストールする。

言語を英語にしてインストールする。

Welcome Setting 事項

  1. Dock dosen't extend to edges
  2. Date & Time and Notifications Position -> Right
  3. Time Zone -> Tokyo

2. Chrome

言わずもがな Chrome を入れます。
Pop os の場合は、.deb をクリックするだけでインストールできました。

3. 日本語化

英語でセットアップした場合は、日本語化します。

  1. Settings
  2. Region & Language
  3. Language -> Japanease
  4. Formats -> Japan
  5. Restart
  6. フォルダー名の更新は、「次回から表示しない」にチェックを入れて、「古い名前のままにする」を選択する
3で、言語が選択できない場合

言語がインストールされていないので、インストールします。

  1. Manage Installed Languages
  2. The language support is not installed completely -> Install
  3. Install / Remove Languages -> Japanease -> Apply
日本語で設定した場合

環境は日本語になっているが、各ディレクトリ名が日本語になっていてターミナルで操作しずらいので、英語に変えます。

LANG=C xdg-user-dirs-update --force
rm -r ダウンロード テンプレート デスクトップ ドキュメント ビデオ ピクチャ ミュージック 公開
reboot

フォルダー名の更新は、「次回から表示しない」にチェックを入れて、「古い名前のままにする」を選択する

4. fish

fish shell をインストールする。
bashよりも使いやすいのでこれを使います。

fish

bash
$ sudo apt-add-repository ppa:fish-shell/release-3
$ sudo apt update
$ sudo apt install fish

$ which fish
/usr/bin/fish

$ chsh
    パスワード: 
    ------ のログインシェルを変更中
    新しい値を入力してください。標準設定値を使うならリターンを押してください
    ログインシェル [/bin/bash]: /usr/bin/fish

reboot

fisher

fishのパッケージマネージャー

fish
curl -sL https://git.io/fisher | source && fisher install jorgebucaran/fisher

Theme

fish のテーマをインストール

fish
fisher install oh-my-fish/theme-bobthefish
git clone https://github.com/powerline/fonts.git
cd fonts
./install.sh
cd ../
rm -rf ./fonts

Termail フォント を、powerline font に変更

例:Source Code for Powerline、黒地に灰文字

5. 7zip

次のステップで使うので 7zipを入れます。

sudo apt install -y p7zip-full

6. Font

  1. Apple Fonts から、SF Pro, SF Mono をダウンロード
cd path/to/downloaded_font_directory

mkdir font_tmp

7z x SF-Pro.dmg
cd SFProFonts
7z x SF\ Pro\ Fonts.pkg
7z x Payload\~
cp Library/Fonts/* ../font_tmp
cd ../
rm -rf SFProFonts

7z x SF-Mono.dmg
cd SFMonoFonts
7z x SF\ Mono\ Fonts.pkg
7z x Payload\~
cp Library/Fonts/* ../font_tmp
cd ../
rm -rf SFMonoFonts
sudo apt update; sudo apt install -y font-manager gnome-tweaks
  1. フォントマネージャーから、展開したフォント類すべてをインポート font_tmp

  2. tweaks の font から、
    インターフェイスのテキスト: SP Pro Regular
    等幅テキスト:SF Mono Regular
    に変更

  3. 再起動で適応

7. mozc

日本語入力をインストール

sudo apt install -y ibus-mozc mozc-utils-gui vim
vim ~/.Xmodmap
! CapsLock -> Zenkaku/Hankaku
remove Lock = Caps_Lock
keycode 66 = Zenkaku_Hankaku

上記のマッピングファイルを作成することで、xmodmap ~/.Xmodmap コマンドを実行することで、キーマップが適応され、CapsLock半角/全角|漢字 キーになる。

また、起動時に自動でこのキーマップを適応するために、以下の xmodmap.desktopxmodmap を設定することで、できるらしい。
が、実行の順番的に適応されないことが多発したため、不格好な適応方法をとっている。

以下、強引に設定を適応するものなので、自己責任でお願いします。

vim ~/.config/autostart/xmodmap.desktop
[Desktop Entry]
Type=Application
Exec=/home/<USER_NAME>/.xmodmap.sh
Hidden=false
X-GNOME-Autostart-enabled=true
Name=xmodmap
Comment=xmodmap script
vim ~/.xmodmap.sh
#!/bin/bash

start_time=$(date +%s)

while [ $(($(date +%s) - $start_time)) -lt 10 ]; do
  xmodmap ~/.Xmodmap
  sleep 1
done
chmod +x ~/.xmodmap.sh

起動して10秒間適応コマンドを自動で叩きまくるスクリプト (;^ω^)

3. anyenv

多くのenv系を管理できるやつ

fish
git clone https://github.com/anyenv/anyenv ~/.anyenv

set -Ux fish_user_paths $HOME/.anyenv/bin $fish_user_paths
echo 'eval (anyenv init - | source)' >> ~/.config/fish/config.fish

anyenv install --init

References

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?