LoginSignup
1
3

Mac買い替え時の設定備忘録(自分用)

Posted at

経緯

MacBook Air M2を買いました。
以前使っていたMacの環境をTime Machineからまるごと移行することもできるのですが、SlackやAtomなど「もう使わない機能だなこれ...」というものまで入れてしまいたくなかったので、必要最低限の設定をもう一度行うことにしました。
Macを買い替えるたびに設定の手順を調べまくるのが面倒なので、ここに書き残しておこうと思います。

環境

MacBook Air M2、macOS Sonoma 14.4.1

目次

1. システム設定をいじる

設定の各項目(ホットコーナー、Night Shiftの色設定等も忘れずに)を見直して自分好みにいじっておく。

PCの名前変更

システム設定 > 一般 > 情報
から変更。

バックスラッシュの設定

こちらのサイトを参考に、

  1. システム設定 > キーボード > テキスト入力-入力ソース 編集
  2. 日本語-ローマ字入力 > 英字にチェック, “¥”キーで入力する文字\(バックスラッシュ)に設定
  3. ABC キーボードを選択し、下部の-を押して削除

トラックパッド

トラックパッドを押した感覚が以前のものより重く、手の筋トレ過ぎるので
設定 > トラックパッド > タップでクリック
をONにしてもいいかもしれない。

2. Chrome

Chromeを検索し、ダウンロードする。
自分のアカウントでログインした後、同期を有効にする。

3. VSCode

VSCodeを検索し、ダウンロードする。

アカウントを作っておけば、jsonの設定をそのまま適応できる。

こちらのサイトを参考に、元のPCで以下の手順を行う。

  1. サインイン
  2. 👤 > 設定の同期がオン > (上部) 設定の同期:Configure...
  3. 全ての設定が同期対象になっていることを確認

次に、新しいPCで以下の手順を行う。

  1. サインイン
  2. 👤 > 設定の同期がオン > (上部) 設定の同期:Sync now
  3. VSCodeを再起動

これで元のテーマや設定、拡張をそのまま引き継げる。

4.Homebrew

pathを通した後、

brew update

を実行して完了。

困ったときのPATHの確認方法

以下のコマンドで確認できる。

echo $PATH | tr ':' '\n'

PATHの追加方法

初期の状態では、zshrcファイルがないので、まず空ファイルを作成する。
その後、

open ~/.zshrc   

をして、zshrcファイルに直接

export PATH=$PATH:<追加 PATH1>
export PATH=$PATH:<追加 PATH2>
...

のように書き込む。こうするとあとで整理しやすい。
書き終わったら、

source ~/.zshrc  

を実行して読み込ませる。

参考:

3.TeXLive

以下のサイトを参考にやりました。

試行錯誤したところ

うまくいかなかったらとりあえずアプリ閉じて再起動

mac texのインストールの手順の一番最後にて、

sudo tlmgr update --self --all

を実行すると、pathが通っているにも関わらず「tlmgrが見つからないよ!」と言われてしまった。

exit

としてターミナルを閉じ、再起動してからもう一度試したら、うまくいった。

latexmkrcファイルの編集

ホームディレクトリにある隠しファイルを開くコマンドはこれ。

open ~/.latexmkrc

また、latexmkrcファイルのplatexの部分をuplatexとした。
日本語でtexを打つのにこうする必要があったはず。

latex = 'uplatex %O %S -halt-on-error';

「latexmkのpathが通ってないよ!」と怒られた

which latexmk

でlatexmkまでの道のりを確認できる。
その後、ターミナルとVSCodeを再起動してあげるとうまくコンパイルしてくれた。

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3