社内ポータル開発はじめました!
~Notionでつくる、みんなの情報ハブ~
こんにちは!
今回から、社内ポータルの開発状況や使ってみての発見を、記事で共有していこうと思います。
初めての投稿なので、あたたかく見守ってもらえると嬉しいです。
なぜNotionを選んだのか?
社内の情報をひとつにまとめて、誰でもアクセスしやすくしたい…!
そんな想いから、いろんなツールを比較した結果、Notionに決定しました。
- 見た目がキレイで直感的に使える
- ドキュメントとデータベースが一体化していて情報整理しやすい
- アップデートやテンプレートが豊富
開発チームだけでなく、全社的に「使いたくなるポータル」を目指しています!
Notionの契約と初期準備
プラン選定
- Teamプランを選びました。
- 理由は、複数人で編集・管理する前提だったからです。
支払い方法などの注意点
- 年払いにすると少し安くなります。
- 招待したメンバーは課金対象になるため、編集権限と閲覧専用を使い分けることがポイントです。
初期設定でやったこと(環境構築編)
- ホームページのデザイン作成
- 「会社全体」「技術共有」「勤怠関連」などのカテゴリ分け
- 権限を部署ごとに設定し、誤編集防止も意識しました
今後、テンプレートやFAQページも追加していく予定です!
使ってみて感じた「よかったこと」と「注意点」
よかったこと
- 編集がスムーズで気軽に直せる
- コメント機能で気軽にやり取りできる
注意点
- 編集権限を広くしすぎると混乱の原因に…
- モバイルで見るとレイアウトが少し崩れるときがある
これからとお願い
これから追加していきたいものとしては、
- チーム別のページ
- 社内手続きガイド
- ナレッジ共有ページ など!
「こんなページが欲しい!」
「ここが分かりにくかった」
など、どんな意見でも大歓迎です:ピカピカ:
最後まで読んでくださってありがとうございます!
初めての投稿でドキドキしていますが、これからも少しずつ発信していきたいと思います。
次回は「ページ設計とナビゲーションの工夫」について書いていく予定です:風船:
引き続き、よろしくお願いします!