LoginSignup
3

More than 5 years have passed since last update.

wordpress使用時に参考にしたサイトとプラグイン

Posted at

はじめに

wordpressは高機能で使ってて非常に楽しいのですが、なにぶんカスタマイズ性が高すぎてよくわかんなくなってしまいます。そのため、自分の頭の整理も込めて、参考させていただいたwebページをまとめています。

※ 間違いなどありましたらコメント欄にて指摘していただけるとありがたいです。m(_ _)m
適宜、追加と加筆修正を行なっていく予定です。

参考にしたもの一覧

基本

  • http://www.nsthink.com/wordpress/
    • wpの基本的な構成を学ぶことができる。
    • wpの各種ファイルの意味がわかる。
    • まずはこれをしっかりと読むことで、独自のPHPをかく時や複雑なカスタマイズをするときに迷うことが少なくなる。

スタイル

  • https://www.akaeho.net/wordpress-edit-css/
    • wpの追加CSSの使い方がわかる。
    • 後述するJetpackを導入すると利用可能
    • 追加CSSは一度書けば全ての固定ページと投稿ページにも反映されるのが利点。
    • しかし、追加CSSで記述したスタイルは一つのファイルとしては保存されないため、管理がしにくいのが難点。
    • そのため、要所のスタイリングには、後述する外部CSSファイルのインポート方法を学んだ方がいいかもしれない。
    • 追加CSSを用いる場合はChromeを使うべき。
  • http://design-spice.com/2011/10/14/wordpress-cs/
    • ひとつのページにのみ外部CSSを読み込ませる方法。
    • ブラウザのページ編集画面からカスタムフィールドにてCSSを設定できるようになるため、わかりやすい。
    • 記述したコードを読むと、functions.phpのいじり方が少しわかる。
    • functions.phpを直接触るため、バックアップは必ず取っておく。

プラグイン

  • All-in-One WP Migration
    • これひとつでwpを別のサーバーに移動することが楽になった。
    • 移動先のwpと移動下のwpにも真っ先に導入しておきたいプラグイン。
    • 使い方
    • 後述するJetpackは元どおりに反映されなかった。
  • Jetpack by WordPress.com
    • アクセス解析のような機能や、その他たくさんの機能が盛り込まれているプラグイン。
    • しかし今回はウィジェットの公開設定の機能を主に使った。
    • 特定のページにのみウィジェットを表示させるなどの設定ができる。
    • 前述した追加CSSのように、webの解説ページによっては、これが入っている前提で話が進むものもある。そのため、真っ先に導入したいプラグインのひとつ。
  • Contact Form 7
    • メールフォームを作成する時に便利なプラグイン。
    • これがあれば一瞬でフォームが完成する。
    • 製作者が日本人のようなので、日本語の解説が多めでありがたい。
    • 公式のリファレンス初心者向けの解説
  • Custom Post Type UI
    • カスタム投稿タイプを簡単に実装できるプラグイン
    • これで記事の投稿と管理がしやすくなった。
    • 解説
  • List category posts
    • 特定のカテゴリーやカスタム投稿を一覧で表示する。
    • 上記のCustom Post Type UIと同時に使用すると相性がいい。
    • 機能が多すぎるので、まずはこのサイトで軽く触れた後に、公式のリファレンスを読むといいと思う。
  • Simple Calendar – Google Calendar Plugin
    • Googleカレンダーを固定ページやサイドバーとして表示できるプラグイン。
    • 初めから用意されているデザインがとてもかっこいい。
    • プラグインを使用ために必要なGoogleカレンダー側の設定がとても面倒。
    • 参考のページを見つけてもほとんどが昔のページデザインのもの。
    • 使い方(これも昔のGoogleのデザインなので、参考程度に。)
  • Shortcodes Ultimate
    • 簡単にショートコードを生成できるプラグイン。
    • 特にページ内にアニメーションを導入したい時に活躍した。
    • アニメーションの使い方
  • WP-Members Membership Plugin
    • 会員制のページを作る時に利用。
    • カスタマイズ次第で一部のページを会員向けにしたりすることが可能。
    • 使い方

最後に

Tech Academyさんは何か新しく使い方を学びたい時に、要点を短時間で学習できるため、非常にお世話になっています。ありがとうございます。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3