5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Linux で Zed 使ってみた!!

今までは MacOS 限定だった Zed エディターですが、ついに Linux 版もリリースされることになりました!!
ということで、今回は Linux で Zed を使う回です。

(https://github.com/zed-industries/zed/issues/7015)

インストール

基本的にはこれが推奨されています:

curl https://zed.dev/install.sh | sh

プレビュー版 (stable よりも1週間早く機能が追加される) はこちら:

curl https://zed.dev/install.sh | ZED_CHANNEL=preview sh

パッケージマネージャーを利用することもできます。
(現状 apt では利用できませんが。)

詳細は https://zed.dev/docs/linux をご覧ください。

起動

zed

で起動できます。

アプリケーションのリストにも自動で登録されているので、GUI からの起動もできそうです!

実際に使ってみる

まずは起動から。
Screenshot_20240711_225901.png

ログインは GitHub との連携でできました。
Screenshot_20240711_225918.png

右上の設定で VSCode で使っているテーマと同じテーマや、HTML の拡張機能などを入れてみました。

早速、この記事を Zed で書いてみることに。
Screenshot_20240711_230639.png

左上の設定からフォントサイズを変更 (16px => 14px) して、いつも (VSCode) と同じ感じに。
コマンドパネル (Ctrl + Shift + P) => markdown: open preview で Markdown のプレビューを表示しています。
Screenshot_20240711_234358.png

使い勝手について

かなり安定していると感じました。
いつも使っていないエディターを使うのは新鮮で楽しいですね!!

速度

Zed の特徴とも言える、起動速度に関してはそこそこ速いと感じました。
比較すると VSCode で3秒のものが Zed だと2秒くらいでした。劇的な変化…とは言い難いですが、度々ファイルを開く人にとってはよいかと思います。
あとは、起動以外の速度も向上していると思うので、気になるところですね。

AI

目玉機能ですが、未検証です…
Open AI の API キー持ってないんだよね。

共同開発

こちらも目玉機能ですが、~~ともに使ってくれる友達がいないので、~~未検証です。

Git の履歴

Git を利用しているファイルでは、行に誰にいつ編集されたかが人目でわかる機能があります。
これは便利かも。

Screenshot_20240711_234328.png

最後に

まだ開発途中というのもあり、機能や拡張機能の不足は感じますが、とても面白かったです。
自分の環境的に、Zed の目玉機能があまり使えていないのでなんとも評価できませんが、今後もたまに使ってみたいと思います。

今後開発が進歩して、より便利になることを期待しています。

余談 多分 Zed Linux についての日本語記事では Qiita 内初の記事?だと思う。
5
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?