投稿記事数が増えてきて、何となく振り返りたい、今後の投稿の視座が変わるかもと思い、タイトルにあるように投稿記事の関連数値を一覧で確認できるツールを作りました!
使い方
-
User Nameを入力
マイページから確認ください。
例えば、私の場合、Leech
がUser Nameとなります。
-
Tokenを入力
こちらの記事を参考に、アクセストークンを取得してください。
-
Set ⇒ Get Dataでデータを一覧で確認できます!
安心してください!
Networkタブを確認いただければと思いますが、外部へのリクエストはQiita APIのみです。
決して、サーバーサイドでアクセストークンの取得など行っていませんので、ご安心ください。
それでも心配という方へ
リポジトリを公開しており、Qiita Effective Posting はLocalでも起動可能です!
# LocalにClone
git clone https://github.com/HIppei/qiita-effective-posting.git
# Package install
pnpm i
# 起動
pnpm dev
機能紹介
Codebaseなど
RSCは使っていませんが、Next.js
のV14で構築しています。
Unitテストやlint-staged
なども割とちゃんと設定しました。
あとはVercelで簡単デプロイといった感じです!
最後に
最初の構想は、Qiita APIを使って、自分の記事以外からもデータを集めて、AI使って、効果的な投稿タイミングを調べたりしてみたいなーという感じでした。
ですが
API仕様などを覗いてみると無理そうで、当初の構想からスケールダウンして、まず、「グラフと一覧形式で確認できる」ところから始めています。もし何か思いつけば機能追加などしていきたいです!