1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

NVIDIA GeForce ドライバ 536.40 or 536.67のブラックアウトの不具合解決

Last updated at Posted at 2023-08-07

やったことの概要

まあほとんどタイトル通りなのですが一応解説を。
NVIDIA GeForceドライバのバージョン536.40以降には厄介なバグが存在しているようです。その内容とは、画面が突然ブラックアウトしてしまうこと。
Twitterなどの情報を見ると、ゲーム中に突然ブラックアウトしてゲームが続行不可能に…というパターンが多いみたいです。私の場合はパソコンがスリープで画面が消灯してそのまま帰らぬ人、ならぬ帰らぬグラボに…というパターンでした。

で、このバグの怖いところはドライバーのロールバックを行っても復旧しないことがあるということです。ロールバック(=過去バージョンへのダウングレード)で解決する場合もあるようですが、私の場合はそれだけでは解決しませんでした。
じゃあどうやって解決したの?ということでこれから実際の作業手順を解説していきます。

復旧作業の手順

Step1: HDMIへの繋ぎ変え

まずは画面がつかないことには作業もなにもないので、画面をつけることから始めよう…と考えたのですが、ここで早速私は絶望しました。なぜならパソコンの電源を切ってコンセントを差し直しても復旧しなかったからです(インターネット上の情報によると、通常はこの手順で回復するらしいです。もっとも、根本的な解決ではなく、次に再度ブラックアウトするまでの一時的なものでしょうが。なぜ私の場合だけ解決しなかったかは後ほどなんとなく見えてきます)。
が、奇跡的にHDMI接続ならば問題なく画面が映ることに気が付いたので、とりあえずしばらくの間はHDMIで作業を行っていきます。
…ですが、私はモニターのHDMI端子はPS5に使い、PCはDisplayPortで接続したいので、断じてこれで解決ではありません。

Step2: ドライバのロールバック

画面が一時的に復旧したところで、まず試すのはこれでしょう。私は536.40の一つ前、536.23をNVIDIAの公式サイトからダウンロードしクリーンインストールしましたが、DisplayPortは回復しませんでした
これだけで治る場合もあるようですが…残念。引き続き復旧方法を探っていきます。

Step3: nvlddmkm.sysファイルの削除

「確かにクリーンインストールしたのに元の状況に戻らないの、なぁぜなぁぜ?」と思い調べてみたところ、どうやらnvlddmkm.sysというファイルが残って悪さをし続けることがあるそうです。Cドライブ内を検索してみると、確かに「nvlddmkm.sys」というファイルが2つもありました。しかもプロパティを確認すると、1つは作成日例のドライバのリリース日と同日、どうやらビンゴのようです。
早速、このファイルを手動で削除しました。

手動でファイルを消すのが怖い方へ

TwitterXにて「NVIDIAドライバ532.03まで戻せば治る」との情報を発見したのでこれを試しにクリーンインストールしてみました。すると、536.23のインストールでは消えなかったはずのnvlddmkm.sysファイルが見事に自動で消えておりました。おそらく手動でファイルを消すよりこちらの方が安全でしょう。
バージョンが大きく変わる場合は自動でキャッシュ削除のような働きをしてくれるということでしょうか?毎回ちゃんとやれよさぼるなよ

Step4: "モニターの"コンセントを抜く

確かに余計なファイルを消したはずなのですが、それでも画面は復旧しませんでした。
…とここで、DisplayPortは接続の際に、私の思っている以上に様々な情報をやりとりし記憶しているということを知りました(といっても、私もまだまだ詳細は理解できておりません。気になる方は「displayport ホットプラグ信号」あたりでググって下さい)。
「接続情報を記憶し続ける」ということにビビっときた私は、その情報のリセットを試み、モニターのコンセントを差し直しました。
すると、見事にDisplayPortが復活しました。やったぜ!

DPってなんかUSB-PDなみに複雑なんすね。前にも突然画面が死んでモニターのコンセント差し直したらなぜか治ったことあったけど、あれもホットプラグ信号関連が原因だったのかなぁ…

まとめ

長くなってしまったので手順をまとめておきます。
①HDMIへの繋ぎ変え
(PC、モニター両方のコンセントを差し直せば一時的には復旧する?)
②NVIDIA GeForceドライバ532.03のクリーンインストール
(ここで、余計なnvlddmkm.sysファイルが残っていないか確認しておきましょう)
③モニターのコンセントを差し直す
私の場合はこれで治りました。ここまでやればまぁ、たいていの環境では治るんじゃないでしょうか?
以上です。

23年10月追記

不具合発覚から二ヶ月ほどが経過しました。現時点でドライバは537.42までリリースされましたが、いずれにも不具合解消の文字はなく…
(それどころか、未確認情報ですが壊れたドライバを無理やり使い続けることでGPUが本当に破壊されるなんて話も…)

私もちょいちょいXなどで情報収集を継続していましたが、やはり最近のドライバの中で最も安定しているのは532.03の模様
トラブルにあってから後悔しても遅いので、先手を打って532.03に乗り換えておくのが賢明かもしれません。なお、Windowsアップデートによって勝手に更新されることもあるためくれぐれも気を付けましょう。Microsoftなんとかしろや

また、ドライバの完全削除はクリーンインストールや手動削除をするのではなくDDUというツールを使うのが主流なようです。NVIDIAが信用できない方は活用してみましょう。

23年10月、ついに解決(?)

バージョン537.58でひっそりと修正されたようです。
実際、私も21日時点で最新の545.84の新機能であるVSR1.5(リニューアルされた動画の超解像機能)を使いたいがためにアップデートしましたが、目立ったトラブルには見舞われていません。
新しいドライバを要求する最新のゲーム等をやりたい方は537.58以降のドライバを試してみると良いかもしれません。

for foreigners

If you worry about bug of NVIDIA GeForce driver 536.40 or later

  1. use HDMI
  2. download and clean-install GeForce driver 532.03
  3. unplug your monitor

Try it!

環境

OS:Windows11 Pro
GPU:GeForce RTX 3090
ドライバ:GeForce GameReadyドライバ 536.67→532.03

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?